今回は、留萌駅の前にある商店街を歩いてみました。留萌市は札幌からは高速道路で2時間半、日本海沿いを通る一般道のルートで3時間ほどで行くことが出来ます。小樽と同じように留萌もまたかつてはニシン漁で栄えた街ですが、ニシンの不漁とともに衰退しました。通りに人影は少ないのですが、市場には新鮮な魚介類を求め、たくさんの人がいました。また近年では新しい特産品としてルルロッソという小麦が注目を集めています。主にパスタに使用されるのですが、道産食材にこだわる道内のイタリア料理店での取り扱いが増えています。この商店街にもルルロッソを使用した製麺所と、それを味わえるカフェがあります。古い街並みがまだ残っており、今後も地元の食材が楽しめるお店が増えてくるといいなと思います。
この動画を楽しんでいただけたら,是非チャンネル登録をお願いします!
======================================================================
【Google map】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1gzXuPncOAupNwTBw507kKgU4xSzx8ZA&usp=sharing

【Google earth】
https://earth.google.com/earth/d/1OFIUS94z9bXg0sIoD7wZgh8emwXtonzG?usp=sharing

【この市の公式ホームページ】
https://www.e-rumoi.jp/index.html

【お店へのリンク】
駅前 海栄らーめん https://m.facebook.com/pages/%E9%A7%85%E5%89%8D%E6%B5%B7%E6%A0%84/209000252480051
ラブベジタブルタナカ https://yanshu-tanaka.com/cafe/
コミュニティスペース 夢cafe https://www.facebook.com/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%A4%A2cafe-617279608684274/
フタバ製麺 http://www.futaba-seimen.com/

【この商店街の関連動画】
留萌駅周辺の市場、ビルなど https://youtu.be/_LC_2W_X8KE

【チャンネル登録はこちら!】
http://www.youtube.com/channel/UC8bzOZ9dMNTBq4c404P8prQ?sub_confirmation=1

【商店街の気になった建物の写真はこちら!】
https://instagram.com/nostalgic_shopping_street/

#北海道 #留萌市 #商店街 #散歩 #留萌駅

4 Comments

  1. 日本海、夏は穏やかですが冬となると情景は一変‼️美味そうな魚が沢山取れると思いますが昨今アニサキスによる食中毒が見受けられこれによる魚離れが心配になります、ちゃんと処理すれば問題無いのですが。新しい小麦初耳ですパスタ用とは珍しい、評判になり町が活気付くきっかけとなれば幸いです。

  2. 懐かしいですね留萌、いつも通り過ぎる街ですが駅の周辺変わりませんね、秋から冬の鉛色の空を思い浮かびます。波の華を見たのも留萌でした。いつも魚の匂いがして北の港町という感じでした、一度ゆっくり歩きたいです留萌。

  3. こんにちは、ビデオをどうもありがとう!!!しかし、なぜ町にはこんなに人が少ないのですか?みんなどこ?車でさえあまり運転しません…しかし、あなたの仕事に感謝します、シティツアーに感謝します)))

Write A Comment