こんばんわ! チャンネル登録お願いします☺
【フェリー旅vlog】神戸港⇒門司港編Vol.1
Vol.2(門司港と唐戸市場)⇒https://youtu.be/bn1mTgHDwi8
Vol.3(門司港・広島)⇒https://youtu.be/Ex-StJHTV9o
Vol.4(広島・宮島)⇒https://youtu.be/FjjhbVczGdg
Vol.5(宮島の続き・尾道)⇒https://youtu.be/9mrpL2_TA18
11月の3連休、ずっと行きたいと思っていたフェリー旅に出てきました。
神戸から門司港行きの阪九フェリーを利用。
金曜日の夜20時出航で翌朝8時30分に門司港に着きます。
お部屋はデラックス和洋室にしました。
2名でGotoトラベルを利用し、14280円。すごく安い!
本日は念願の阪九フェリー乗船Vlogになります。
海外旅行 動画も並行してアップしています。※今は国内がメインになっていますが、隙間を見て続きをアップします!
【ヨーロッパ一人旅】
【アメリカ 女子旅】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXUKzMPd3l7nzcsdDU0Y9iUa9GQ6bB_DQ
女子旅・国内一人旅もアップしています。
【国内一人旅】
#国内旅行#旅行#北九州#フェリー#旅#阪九フェリー#せっつ#食べ歩き#ソロ活#動画
#vlog#japanesemovie#japanvlog#japantravel
8 Comments
関釜フェリーに乗ったことがありますけど、門司港って独特の雰囲気ありますよね。
まぁ、神戸港も独特なんやろうけどね。(笑)
数年前休みを利用し東京から九州へバイクで行く際、六甲アイランド~門司間フェリー利用したので
明石大橋をくぐったり、門司港のあの赤い建物よく覚えています。
ただ思い出したくないのは、淀川を渡る寸前予約してあるフェリーの出発時間まで一時間程なのに
地図を見ても淀川を渡る道が分からず、通りすがりの人に道聴けど知らないとの答えばかりで
大いに焦るし、大雨が降ってくるし、ようやく消防署の人に教えてもらうことができるも高速道路
(200ccなので高速走れない)教えてくれるし、(一般国道教えてほしかったのに)もう時間が無いので違反承知で一気に高速で
コケそうになりながら猛スピードでずぶ濡れになりながら何とか間に合った死にたくなるようなつらい思い出がこのフェリーにはあります。
最近は凄く活動されていますね、元気が有って羨ましい
船旅、充実して楽しそう☺️
1月ごろ ロックダウンですよ。たぶん。
今は大学で神戸に住んでますが、地元は小倉でなんか帰省してる気分になりました笑
門司にはおばちゃんの家があり馴染み深いです!!
フェリー旅行良いですね🎵
和洋室参考になりました。ちなまに着ていた服、バブアーですか?