日本国内のJAL国内線ファーストクラスの搭乗記です。今回は大阪の伊丹空港から東京の羽田空港までのフライトです。
伊丹空港での搭乗手続き、ラウンジ、優先搭乗、食事(夕食)などを動画にしています。
This is the first class boarding record for JAL domestic flights in Japan. This time it is a flight from Itami Airport in Osaka to Haneda Airport in Tokyo.
The video shows boarding procedures at Itami Airport, lounge, priority boarding, meals (dinner), etc.
経路:大阪(伊丹空港)から東京(羽田空港)
搭乗日:2022年7月
料金:41,060 (JPY) / 310(USD) ※金額は当時のレートです
飛行時間:75 分
出発:伊丹空港 19時25分
到着:羽田空港 20時40分
座席:1D(最前列・中央)
機体:ボーイング767-300ER(763)A25
シートスペック:
機内Wi-Fiサービス:
機内エンターテインメント:
公式サイト:
今回搭乗した機体「ボーイング767-300ER A25」のファーストクラスは5席のみで、左に2席、中央に1席、右に2席あります。
私は中央の席に座りました。当日に予約したため、中央の席しか空いていなかった状況です。中央の席は窓からの景色が見づらく、CAの真正面の位置となり、CAに見られやすいため、あまり人気がないものと思われます。
■国内線ファーストクラス搭乗の感想
・ラウンジでは軽食やドリンクが提供され、居心地が良いです。
・離陸、機内食、降下準備、降下までの75分はあっという間です。
・離陸後すぐに機内食、機内食の後はすぐに降下準備となってしまい、座席のリクライニングを使用する時間がほぼありません。
・ボーイング767-300ER A25は個人用モニターはありません。当然ですが、最新のエアバスA350型機の方がスペックは良いです。
・飛行機を利用すると東京から大阪まで75分で着いてしまうのは魅力的です。新幹線だと約150分、高速バスだと約7時間~10時間はかかります。
・この日はもともと夜行バスに乗る予定でしたが、体調があまり良くないため、急遽飛行機に予定を変更しましたが、変更して正解でした。
■JAL国内線ファーストクラスに乗れる経路
JAL国内線ファーストクラスに乗れる経路は以下の6つしかありません。
東京(羽田)-札幌(新千歳)
東京(羽田)-大阪(伊丹)
東京(羽田)-福岡
東京(羽田)-沖縄(那覇)
東京(羽田)-石垣
大阪(伊丹)-沖縄(那覇)
※上記の逆経路も含みます
そのため、JAL国内線ファーストクラスに乗りたい場合は、上記の経路を選ぶ必要があります。
以下、JAL国内線ファーストクラスは普通席と何が違うのかを文章でまとめました。動画内で解説していない内容も含まれています。
■料金
JAL国内線ファーストクラスの料金は一律で普通席+8,000(JPY)となっています。この他、クラスJは普通席+1,000(JPY)となっています。
■当日アップグレード
当日アップグレードは当日に空席がある場合は可能です。
■マイル
JAL国内線ファーストクラスに搭乗した場合、区間マイルの50%が加算されます。
■荷物
JAL国内線ファーストクラスに搭乗した場合、1個当たり32kg、合計45kgまで無料で荷物を預けることができます。普通席の場合は20kgまで無料です。
■搭乗手続き
JAL国内線ファーストクラスでは、専用チェックインカウンターと専用保安検査場の利用が可能です。通常のチェックインカウンターと保安検査場よりも人が少なく、スムーズにチェックインすることが可能です。
■ラウンジ
JAL国内線ファーストクラスでは、国内線では最上級のダイアモンド・プレミアラウンジの利用が可能です。
ラウンジでは以下のフードやドリンクが提供されます。
フード:パン、おにぎり、スナック、アイスなど
ドリンク:ビール、ウイスキー、泡盛、日本酒など
汁物:スープ・味噌汁など
※フードやドリンクは空港により少し異なります
■優先搭乗
JAL国内線ファーストクラスでは、搭乗の際にGroup 1で飛行機に乗り込むことができます。
■機内食とドリンク
JAL国内線ファーストクラスでは、以下の時間帯で機内食が提供されます。
朝食(~10:29)
昼食(10:30~16:59)
夕食(17:00~)
朝食は軽食となっており、一般的には昼食と夕食が美味しくなっています。特に夕食では、日本が誇る各地の名店と提携して、美味しい食事が提供されます。ドリンクメニューはお酒類も豊富となっています。
■シート
JAL国内線ファーストクラスは普通席よりもシートが広く、リクライニング機能なども付いています。
■CAの対応
JAL国内線ファーストクラスのシートに座っていると、CAに自分の名前を呼んでもらうことができます。
■関連動画
JAL国内線ファーストクラス搭乗記|食事・ラウンジ・サービスは国内最強【羽田空港から新千歳空港】
■目次
00:00 オープニング
00:22 難波OCAT
00:38 伊丹空港
02:36 ファーストクラス専用チェックインカウンター
03:19 ダイヤモンド・プレミアラウンジ
07:42 搭乗
08:13 座席(1D)と座席説明
09:32 食事とドリンクメニュー
09:56 アナウンスや安全説明
13:00 離陸
14:15 機内食
16:33 揺れがすごい
17:45 着陸
21:15 降機
#ファーストクラス #飛行機 #JAL #大阪 #東京 #伊丹空港 #大阪空港 #国内線 #firstclass #airport #airplane #itami #osaka #airport
AloJapan.com