今回、無職ぼっちのおっさんは、グリーン車を利用して日帰り旅行に出かけることにしました。前回は、3月から4月にかけて青春18きっぷで出かけましたが、立ちっぱなしに乗継失敗と散々な目にあいましたので、その反省も兼ねての計画です。
使用する切符は、旅行会社窓口販売のみで、50歳以上限定のワンランク上の乗り放題切符、JR西日本「西なびグリーンパス」を利用。グリーン車には8回乗車できます。
第2日目は、山陽新幹線で小倉に行き、下関に在来線で戻り、九州に渡り門司港周辺を観光します。

(行程)
新大阪7:11発のぞみ75号グリーン車 → 9:23小倉着
小倉発10:11発普通5140M → 10:25下関着

門司港17:57発普通2561M柳ヶ浦行 → 18:11小倉着
小倉21:01発さくら570号グリーン車  → 22:21新大阪着(実際は…。)

撮影時はソーシャルディスタンス確保を前提に、人と会話しないで済むぼっちで行動しています。
(撮影日 2022年6月7日)

この動画が、役にたった、面白かったという方は高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします。励みになります。

チャンネル登録はこちらをクリックしてください。
→ 

<参考リンク>

▼JR西日本「西なびグリーンパス」
 50歳以上限定。JR西日本全線(新幹線・特急を含む)と智頭急行全線(特急を含む)、JR西日本宮島フェリーが乗り放題。グリーン車指定席または普通車指定席が8回まで利用可。今回利用したのは、1人用5日間券35,000円(7,000円/日)

参考:
JR西日本「西日本グリーンきっぷ」5日間券27,000円(5,400円/日)
50歳以上で入会できるおとなび会員の方で、2名以上で同一行程を移動されるならグリーン車利用は6回までになりますが、お得です。(2人ともおとなび会員である必要があります。)

▼JR西日本 
(車両案内)
〇N700A東海道・山陽新幹線「のぞみ」(東京-博多間)
JR東海、JR西日本 16両編成

〇N700系7000番台(S編成)、8000番台(R編成)「みずほ」「さくら」(新大阪-鹿児島中央間)
山陽・九州新幹線直通対応車
JR西日本(S編成)、JR九州(R編成) 8両編成

〇500系7000番台(V編成)(新大阪-博多間)
山陽新幹線「こだま」 8両編成

▼JR九州
〇885系かもめ
本編では「白いソニック」列車が登場

▼井本商運 コンテナ船「ながら」(関門海峡通過シーン)

▼マルエーフェリー
鹿児島航路旅客船「フェリーあけぼの」(下関のドック出渠シーン)
鹿児島(鹿児島新港)―沖縄(那覇)

▼日本クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」(門司港停泊中)
(ビーナスクルーズ公式ホームページ)

▼北九州駅弁当、かしわうどんの「ぷらっとぴっと」1、2番ホーム店
Googleマップ

甘辛に味付けしたきざみ鶏肉をのせたかしわうどんが「北九州のソウルフード」として有名。

▼唐戸市場 (下関地方卸売市場)
週末限定飲食イベント「活きいき馬関街」が有名
山口県下関市唐戸町5−50
Googleマップ

海産物の卸売市場

▼「市場食堂 まぐろとかめ」
山口県下関市唐戸町5−50 唐戸市場2F
Googleマップ

唐戸市場1Fにあるまぐろ問屋有限会社仁井田商店が直営する海鮮料理店。

▼赤間神宮
山口県下関市阿弥陀寺町4−1
Googleマップ

(公式ホームページ)

▼関門橋
Googleマップ

▼壇ノ浦古戦場
山口県下関市みもすそ川町21−1番 みもすそ川公園内
Googleマップ

12 世紀の源氏と平家の合戦場の跡

<関連動画>

▼#7【旅行】RICOH GRⅢを手に、高速バス5日連続車中泊旅行 (3日目)出雲から博多へ(JR九州バスと壇ノ浦PA)

▼#9【旅行】RICOH GRⅢを手に、高速バス5日連続車中泊旅行/(4日目)博多から出雲へ、そして神戸から大阪へ(JR九州バスとめかりPA)

▼#33【街歩き】RICOH GRⅢを手に、大阪街歩き 安治川の下をトンネルでくぐり、江戸時代の豪商河村瑞賢に思いを馳せる散歩編(大阪市を流れる安治川を潜る安治川トンネルの撮影)

▼#51【街歩き】RICOH GRⅢを手に、大阪街歩き 大阪港で乗り物ばかり撮影して尺を延ばした散歩編(大阪港でニート中の「はしふぃっくびいなす」撮影)

▼#95【鉄道】RICOH GRⅢを手に、大人も子供も楽しめる京都鉄道博物館に訪問//新春SL頭出し展示/きかんしゃトーマス/WEST EXPRESS 銀河(京都鉄道博物館で保存中の500系新幹線W1編成を撮影)

#無職ぼっちチャンネル #無職 #ぼっち #RICOHGRⅢ #gr3 #旅行 #travel #関門海峡 #下関 #山陽新幹線 #N700系 #グリーン車 #唐戸市場 #関門橋

AloJapan.com