ショート動画で小笠原諸島の母島の魅力の一部をご紹介します。
ここは人口450人程が暮らす小さな島。
母島には春先になるとサメが毎年沢山ここのビーチに集まって来ます。
体長は1メートル〜1.5メートル、産卵のために集まってくるので大人の鮫が集まってきます。
島では眠ってばっかのサメなのでネムリブカと呼ばれています。
英名はホワイトチップシャーク、
背鰭、尾鰭の先端が白くなってるのが名前の由来です。
まだサメが集まり始めたばかりなので少ないですが
これからもっと来るのでこのビーチにはサメが100匹以上集まります。
この様な光景が見られるのは日本ではここ母島だけです。
去年の動画になりますが、サメの群れと一緒に泳いだ動画もアップしています。
興味ある方は是非ご視聴お願いします!
【サメ好き必見!100匹の鮫と泳げるポイント(小笠原諸島 母島)】
大きいですがとても温厚なサメですので
この時期に母島観光旅行に来て一緒に泳いでみてはいかがでしょうか?
3月後半から集まり始めて5月には
散り散りなるのでその間ぐらいで予定を立てると、この光景が観れるかもしれません。
母島に来るには東京竹芝桟橋から船に乗って24時間でまず父島に着きます。
そこからさらに船に乗り換えて2時間で母島に来れます。
凄く遠いですが是非遊びに来てください(´▽`*)
小笠原諸島が2011年に世界自然遺産の島に認定されました。
↓因みに私のチャンネルはこんなことをやっています↓
チャンネルの動画内容
・島動画
・料理動画
・釣り動画
島動画
母島観光のおすすめスポット 蓬莱根海岸(小笠原諸島)
母島のタコ捕り(島っ子達の大冒険)磯遊びを学ぼう【小笠原諸島】
タコ捕り方(小笠原諸島 母島)島っ子のタコ獲り How to catch octopus
料理動画
【最強おつまみ】味噌にんにくを美味しく作る方法(簡単レシピ)にんにく料理vol.1
【ドリンク】レモンシロップの作り方(ソフトドリンクやカクテルに最適なレシピ)How To Make Lemon Syrup – Lemonade Base
タコを柔らかくする方法(タコの唐揚げの作り方)タコ料理vol.3
釣り動画
【ルアー釣り】初めてのジギング、アドバイスお願いします(小笠原諸島 母島) #1
見釣り(泳ぎ釣り)で魚を釣る楽しみ方【小笠原諸島 母島】#2
無人島でタコ獲りと船釣り(小笠原諸島 母島) Octopus catch & boat fishing
普段は小笠原諸島の母島でシェフをやっています。
動画制作の励みにもなりますでチャンネル登録お願いします!m(_ _)m
お食事処めぐろ Instagram ←食べに来てね
毎日の晩ご飯(飯テロ)をつぶやいてます!
Twitter:
使用音源
DOVA-SYNDROME
#チャンネル登録よろしくお願いします
#母島
#Shorts
AloJapan.com