今日ナンプラーお兄さんが行くのはタイの北部の都市チェンマイ。
ここは昔「ランナータイ王国」と呼ばれる、今のタイとは別の独立した国があり、
チェンマイは、その国の首都だった場所です。
旧市街地と呼ばれる場所には、その時の文化や信仰の名残が多く残っています。

今日の目的地は街の中心にあり、
チェンマイで最も大きな仏塔のある寺院、ワットチェディルアン。
ここは、1391年にメンラーイ王朝第7代セーンムアンマー王(1383~1402年)が
亡くなった父を偲んで建立したと伝えられています。

仏塔は、創建当時で高さ約80メートル、
四角い形をした基壇の一辺も約60メートルと巨大なものでした。

この仏塔は仏教の宇宙観の伝説として伝わる、
須弥山をモチーフに作られています。
須弥山とは古代インドから伝わる
世界の中心にそびえる聖なる山のこと。
街の中央にこのような大きな仏塔を置き、
それを囲うように8つの方向に寺院があると
王朝の繁栄がもたらされると
言われていたそうです。

現在の仏塔は1545年の大地震で先が壊れ、後に文化庁が現在の形に修復しました。
ユネスコや日本政府も修復の手助けをしたそうです。

ワットチェディルアンの横にある、
ワットパンタオという寺院も一緒に見に行くのをお勧めします。

ここはワットチェディルアンの仏像を作るための千の窯があった場所です。
本堂はランナー様式で建築されており、美しいチーク材が使用されています。
千倍仏という意味のプラパンタオが置かれており、
お願い事をすると、10倍、1000倍になって叶うと言われています。

ナンプラーお兄さんと一緒に歴史を巡る旅に出かけましょう。

———————

0:00 Opening
0:53 Iris Hostel
2:00 Chang mai Old Town
4:20 Wat Phantao
6:20 Wat Chedi Luang

————————

google map📌

Iris Hostel

Tha Phae Gate

Wat Phantao

Wat Chedi Luang

——————–

🎥チャンネル登録
動画を気に入っていただけたらチャンネル登録と「いいね」をお願いします!

———————

✉️お問い合せ
nampula.brother@gmail.com

———————

👦プロフィール

名前:ナンプラーお兄さん
出身:日本

<クリエイター🎥>
・20代の頃はDJや音楽クリエイターをしていました
・現在は動画編集や音楽クリエイター、カメラマンをしています。

▼Instagram

<海外歴✈️>
・海外居住歴 7年(カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)
・バックパッカーでヨーロッパを旅してまわる
・オーストラリアでは車中泊で3ヶ月かけてほぼ一周
・ニュージーランドではムール貝工場で働きながら車中泊でホームレス生活を6ヶ月していました。その後、北島、南島を車で2ヶ月かけて一周一人旅
・海外で働いていた経験もあります。

<自然が好き🌲>
・日本にいるときはハードなソロ登山をしていました
(北アルプスの槍ヶ岳やジャンダルムを3泊4日のテント泊縦走していました)
・美しい自然の風景を撮影しに険しい自然の中に入っていきます(海も山もOK)
・きのこや虫、植物が大好き

———————

名前:はんぺん
出身:日本

<プロデューサー/ディレクター>
このチャンネルのプロデューサーです。
動画の撮影と編集をしています!

・WEBディレクター
・海外移住をしてIT系企業で働いています。

<自然が好き>
・日本では北アルプスや南アルプスなどの3000m級の山を登っていました。
・登山やアウトドアで料理を作るのが好きです。

———————

みなさんのコメントやいいねが励みになっています。
いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。

#タイ旅行
#VLOG
#タイ移住

——————-

AloJapan.com