今年もとうとう桜の季節が始まりました。今週末にも東京で桜(ソメイヨシノ)の開花発表がありそうです。ソメイヨシノより約1ヶ月程早く咲く河津桜。関東近辺では南伊豆や大井松田、更に三浦半島等の河津桜が有名ですが、今年は北関東(群馬県伊勢崎市)にある河津桜の隠れた名所、いせさき市民のもり公園の河津桜の丘を撮影して来ました。
今年は1月~2月がとても寒かったせいか、河津桜の開花はどこも平年より1週間から2週間遅れ。いせさき市民のもり公園の河津桜も今年は三月中旬にやっと見頃を迎えました。
公園内の小高い芝生の丘の南斜面を覆いつくす約130本の河津桜。まだ若い木々が多いですが丘の上全体がピンク色に染まり、他ではなかなかお目にかかれない見事な光景でした。
撮影した3月15日は平日にもかかわらず多くの花見客で賑い、早朝に降った雨と雨上がりの青空のおかげでピンク色の河津桜の美しさがより際立っていました。

撮影地:いせさき市民のもり公園 (群馬県伊勢崎市)
location : Isesaki Civic Forest Park, Isesaki, Gumma, Japan

撮影機材 (Equipment) :
Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K
Canon 28-70mm F2.8, Canon 70-200mm F2.8, Canon 10-18mm F4.5-F5.6, Samyang 50mm F1.4,
Samyang 35mm T1.5, Sigma 18-35mm F1.8, Samyang 8mm F3.5 Fisheye, Sigma 8-16mm F4.5-F5.6

AQUA Geo Graphic (English)

AQUA Geo Graphic (Japanese)

AloJapan.com