【動画の内容】
この動画では【熊本で絶対に訪れたいスポット】と熊本でしか味わえない【絶品!熊本グルメ】をメインに、熊本の魅力を存分に楽しめる旅プランをご紹介します✨
前編・後編の2部構成で、本動画は後編です。

後編の本動画では【藤崎八旛宮】や【水前寺成趣園】など、古くから熊本を守り、市民に愛されてきたスポットを訪れます。
各スポットの詳細は後述したので、ぜひチェックしてください👉

味わったグルメは熊本名物の【熊本ラーメン】です。
思ったよりニンニクの匂いを気にせず、美味しくいただけました!

この動画では前編・後編通して路面電車に乗って、各スポット巡っています。
車がなくても安心して旅を楽しめる方法を紹介しています。
路面電車だとゆったりと車窓の景色を楽しめるのも推しポイントなんですよ。

初めての熊本に行く方や、いろいろ調べるのがめんどな方。
そんな方のお役に立つ動画になってます❤️
前編とあわせて、ぜひご覧ください。

========================================
✍️熊本市の概要✍️
熊本県熊本市。
阿蘇山からの伏流水に恵まれ、「日本一の地下水の街」と言われるほど水源が豊富な街です。
その清らかな水で育まれたお米、お肉、お魚そしてお酒など、食べるもの全てが美味しく、旅人を笑顔にしてくれる街です。
そして市内には熊本城をはじめ、多くの史跡が残っています。
秀逸グルメと観光、その両方を楽しめる贅沢な街です。

🌏今回訪れた主なスポット🌏
📍藤崎八旛宮

935年に創建された熊本の総鎮守です。
現在の社殿は1877年、西南戦争で焼失し、立て直しされたものです。

📍水前寺成趣園

細川家ゆかりの日本庭園です。
阿蘇からの伏流水が湧き出る池を中心に、園内を1周することができる回遊式の庭園です。
園内の見どころは「富士山を模した山」や悠々と気持ちよさそうに泳ぐ「鯉」、赤い鳥居が魅力的な「稲荷大明神」です。
嬉しいことに料金FREEのコインロッカーが併設されています。
熊本に到着した日&去る日など荷物があっても大丈夫です。

📍桂花ラーメン

創業1955年の熊本ラーメンの草分け的存在のラーメン屋です。
「桂花」とは金木犀の中国名なんです。
金木犀もようにラーメンのいい匂いにつられて来店してほしいという思いが込められているそうです。

🚆路面電車🚆
5−10分に1本の頻度で運行されているので、極端に「電車待ち」が発生しません。
ゆったりとした速度で運行しているので、車窓からゆっくり景観を楽しめるのが何よりもおすすめのポイントです。
乗る進行方向さえ間違いさえしなければ複雑さもないので、土地勘がない旅人にはぴったりです。
現金のほかICカードももちろん使えますよ。
1回180円です。
お得な1日券もあるので、詳しくは交通局のHPでご確認してくださいね。
========================================
▶︎訪れたスポットはインスタで紹介中

#熊本旅行#熊本観光#熊本観光スポット#熊本モデルコース#熊本穴場スポット

AloJapan.com