函館本線は、北海道の函館から札幌・旭川を結ぶJR北海道の基幹路線です。今回は、2022年3月に廃止となる函館本線の5つの駅と、支線である砂原線・藤城線を巡礼します。この日、北海道地方に暴風雪が吹き荒れ、飛行機・特急列車の大半が運行を取りやめました。しかし、この大雪の中 函館本線の普通列車は動いていました。この鉄旅の見どころは以下の通りです。
1.暴風雪下を爆走するキハ40
2.湯の川温泉のニホンザルたち
3.雪煙を巻き上げて走る特急北斗
4.雪の駒ヶ岳山麓を爆走するキハ281系特急北斗
5.懐かしい青函連絡船
6.函館の朝市で海鮮丼といかそうめん
7.五稜郭に近くない五稜郭駅
8.藤城線の車窓~本線を高架で横切る
9. 藤城線の車窓~雪の小沼
10.廃止駅その1 池田園
11.廃止駅その2 流山温泉
12.廃止駅その3 銚子口
13.砂原線のレトロ駅舎群 鹿部・渡島沼尻・渡島砂原
14.森でいかめし!
15.廃止駅その4 本石倉
16. 廃止駅その5 石谷
#函館本線 #函館 #砂原線
AloJapan.com