2022年1月、青春18きっぷを利用して東京から名古屋まで移動しました。
冬晴れのこの日、車窓の景色がくっきり綺麗に眺められました。
また、中央東線と中央西線の分岐となる塩尻駅にて駅そばとご当地グルメの山賊焼を食べました。
東海道本線よりも時間はかかりますが、その分非日常が味わえる沿線です。
是非、最後までお楽しみください。
⏬前回の動画はこちら⏬
【鉄道vlog】ぬれ煎餅を求めて・・昭和レトロ感残る銚子電鉄に乗ってきた 2021年12月 銚子駅/外川駅/犬吠駅/観音駅
⏬過去の動画⏬
JR西日本どこでもきっぷ旅の再生リスト
この動画は以下に当てはまる方に特にオススメです。
・青春18きっぷに興味のある方
・鉄道が好きな方
——
本Vlogでは、鉄道旅をメインにお届けしております。
移動手段は極力、鉄道か徒歩がメインとなります。
(場合によっては他の交通手段を利用することもあります。)
鉄道旅の気分を味わいたい時や、今後の旅計画の参考になれば幸いです。
——
◇楽曲提供|DOVA-SYNDROME
◇鉄道唱歌は、樹チャンネル様の音源をお借りしました
⏬よろしければ、こちらも覗いていってください⏬
当面の間、不定期での更新となりますので更新情報についてはTwitterでお知らせします。
◇Twitter
動画内では訪れた飲食店の情報は詳しく紹介しておりませんので、気になる方はInstagramで探してみてください。
◇Instagram(グルメメイン)
旅以外に発信したい情報を不定期で更新しています。
◇Blog No ×× No Life
#女一人旅 #旅 #旅行 #鉄道 #鉄道旅 #vlog
AloJapan.com