📖桜島を観光しながら1周するぞ!③
🦶術後245日目(2022/01/21)

晴れ

前回の「湯之平展望所」から「烏島展望所(からすじまてんぼうしょ)」へ向かう。
烏島展望所、ここは、大正噴火の溶岩が沖合約500mにあった「烏島」を飲み込んだそうだ。島だった場所。

次に「桜島ビジターセンター」へ寄ってみる。
小さな展示館で無料。
ここで桜島の椿油をお土産に購入。
椿のハンドクリームなど色々あった。
そこから歩いて「桜島溶岩なぎさ公園&足湯」へ。
足湯は入らず、なぎさ公園も入り口まで。
距離が有るので次回に取っておくことに。
ここも野良猫がウロウロしていた。

次は、「月讀神社」へ向かう。
参拝後に月読神社展望台へ行ってみる。
ここからフェリーが見えるが全部は見えなかった。

次に、「桜島海軍基地跡」へ。
近場に専用駐車場が無かったので「桜島港駐車場(コインパーキング)」へ車を止めて見に行く。
内部には入ることはできなかった。
隙間から中を見れる程度。
駐車場は、入庫から1時間以内の出庫は無料だった。

トイレにも行きたかったので「道の駅 桜島 火の島めぐみ館」にてトイレ休憩。

次の場所へ向かう。
*観光地だと自撮りを忘れる底辺YouTuberでした。

桜島を観光しながら1周するぞ!① 
桜島を観光しながら1周するぞ!② 
桜島を観光しながら1周するぞ!④ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🚙ルート
道の駅 たるみず

有村溶岩展望所

姫宮神社

愛宕枚聞神社

湯之平展望所

①烏島展望所(からすじまてんぼうしょ)

②桜島ビジターセンター

③桜島溶岩なぎさ公園&足湯

④月讀神社

⑤桜島海軍基地跡

⑥道の駅 桜島 火の島めぐみ館

次の場所へ向かう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📌目次
00:00 行き車載①
00:45 烏島展望所
05:06 行き車載②
06:21 桜島ビジターセンター
07:10 桜島溶岩なぎさ公園&足湯
08:41 行き車載③
09:25 月讀神社
10:23 行き車載④
10:57 桜島港駐車場
11:34 桜島海軍基地跡
12:38 道の駅 桜島へ
13:01 次回へ続く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🧰使用機材
GoPro7
iPhone8
FDR-AX60
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎺使用楽曲 
フリーBGM DOVA-SYNDROME
効果音ラボ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#桜島
#烏島展望所
#桜島ビジターセンター
#桜島海軍基地跡

AloJapan.com