🔶前回(#57 名古屋出張編 第一夜)→
🔶次回(出張メシ #59)→ 名古屋出張最終日の模様をお送りします^ ^

🔶内閣府主催「クールジャパン動画コンテスト2021」が開催されます
主催者より同コンテストに招待していただいた関係で、盛況に一役買えればと思いご案内させていただいております。詳細についてはコミュニティの最新投稿も合わせてご覧ください。

【クールジャパン動画コンテストの開催概要はこちら】

お待たせしました!今回は、名古屋出張2日目の模様をお送りします^ ^
この日は朝から晩まで一日食べ歩くことができました。視聴者さんのオススメはもちろん、愛知発の全国展開されているチェーン店に行ったり地物もたくさん食べられたので、ぜひ最後までのんびりご覧ください^ ^
次回は、名古屋出張最終日の模様をお届けします。

🔶サブチャンネル:kurakama Travel

🔶サブチャンネル:kurakamaごはんメモ

【他のシリーズはこちら】
・札幌編 
・函館編 
・青森編 
・仙台編(その3)
・東京編(浅草)
・鎌倉編(休日)
・新潟編(その2)
・金沢編(その2)
・富山編 
・名古屋編(その5)
・京都編(その2)
・奈良編 
・大阪編(その2)
・神戸編 
・広島ひとり旅 
・福岡編(その2)

【総集編(名古屋・大阪・北海道・北陸・京都・仙台・浅草編)もぜひ^ ^】

【行ったお店】
0:00 名古屋出張2日目スタート

◆0:37 ボンボン
視聴者さんオススメ、1949年から続く名古屋の老舗喫茶店で朝からコーヒー&スイーツを。もちろんモーニングもありますよ。

◆5:26 名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店
名古屋を代表する名物ですね。東京では行ったことはあったのですが、お膝元の名古屋ではまだだったので今回改めて。いろんな料理が食べられる「矢場とん三昧」をいただきました♪

◆10:39 覚王山吉芋 松坂屋名古屋店
このお店の名物「吉芋花火」が絶品と聞いてテイクアウト。次回宿でいただきます。ちなみに、名古屋は「覚王山」とつくお店が多くて、視聴者さんには鬼まんじゅうが有名な「梅花堂」を教えていただいたんですが、別の系列なんでしょうかね。

◆11:53 名古屋コーチン 麺・甘味とりしげ BINO栄店
名古屋コーチン料理が食べられる「鳥しげ」というお店が監修しているラーメン屋さん。鳥そばはもちろん、最後残ったスープに入れていただく追い飯も美味でした。

◆16:16 【参考】パスタ・デ・ココ BINO栄店
CoCo壱と併設されていて気になったんですが、名古屋ではこういうお店をやっているんですね。ちなみに、BINO栄店は最近閉店したようなので、気になる方は別の店舗へ。

◆17:12 コメダ珈琲店 錦・伊勢町通店
矢場とんに続いて、コメダ珈琲も名古屋では行ったことがなかったので。定番のシロノワールをコーヒーと一緒にいただきました^ ^

◆20:42 台湾ラーメン 仙
あの「味仙」から一文字抜いたお店ですが、店主の方が味仙で修行をしていたようで、元祖台湾ラーメンもいただけます。今回は、オリジナルの「台湾とんこつ」を。朝までやっているので、〆で食べたい向きにもよさそうですね。

◆23:07 大銀杏 栄店
愛知県産のブランド鶏「錦爽鶏」を使った焼き鳥をいただきました。どれも美味しかったですよ♪ お腹が空いていたら全串制覇したい 笑 ささみの霜降りや鶏ももの唐揚げといったシンプルな料理も絶品でした。

◆28:55 らー麺や
このお店の「カツカレー飯」が地元の方は〆の定番だそうで。ボリューム満点な見た目なんですけど、リゾット風で意外とスルスルいただけました。カツがないバージョンもありますよ。次はカツカレーラーメンも食べてみたい。

【他の動画もぜひどうぞ】
・過去の出張グルメシリーズはこちら

・都内の食べ歩き動画はこちら

・日本国内の旅行動画も投稿しています

音楽:DOVA-SYNDROME

独身の冴えないおっさんが仕事中や休日にまったり料理を楽しんでいるルーティンVlogです。孤独のグルメや作業用のASMR、BGM代わりにも楽しんでいただけるかと思うので、よかったらチャンネル登録もお願いします^ ^

#日本全国出張メシ #出張vlog #名古屋グルメ #愛知グルメ #名古屋観光 #食べ歩き #グルメ #観光 #旅行 #国内旅行 #ひとり旅

AloJapan.com