★ Highlights
11:35 Matsui Tunnel (L=220m)
12:22 Cherry Park Line connecting road intersection
12:28 Takatsuya Tunnel (L=339m)
13:08 Nakazawa-Ōhashi Bridge (L=230m)
17:18 Prefectural Route 80 starting point
17:33 Fukasawa-Ōhashi Bridge (L=139m)
20:45 Michi-No-Eki (Roadside Station) Raiden Kurumi no Sato
21:37 Prefectural Route 94 intersection
23:15 Prefectural Route 4 intersection
23:36 Jōshinetsu Expressway
24:31 Prefectural Route 81 intersection
31:14 Prefectural Route 79 intersection
34:42 Notake tunnel (L=287m)
37:44 National Route 18 Ueda Bypass intersection
★Route Map
★Data
Date : 2022-01-02
Camera : GoPro HERO 8 Black
3840 × 2160(4K) 60fps
★Related channel
999 Travel (Train, Bus, Flight, Hotel)
長野県東部の軽井沢から上田まで、浅間連峰南麓の広い裾野を横切るように走る快走路が、今回収録した「浅間サンライン」です。南斜面の陽当たり良好な地形を通ることから、この愛称が付けられています。
国道18号とほぼ平行していますが、やや南を迂回する国道に対しほぼ一直線であること、信号機が少なく流れが良いこと、また高速インターへのアクセスが良好なことなどから、非常に使い勝手の良い道路で、混雑する国道18号の抜け道として人気があります。
元々は「浅間山麓広域農道」として建設され、1973年以降段階的に整備されてきました。1993年に軽井沢町内の区間が供用開始となり、全線開通しました。
現在は、軽井沢町~東御市区間は長野県道80号及び79号に編入され、上田市区間は市道に認定されています。県道区間では案内看板から「広域農道」の表記は消されていますが、上田市区間では残されています。
今回は、軽井沢町から上田市に向けて全区間収録しました。この日のように冬の空気が澄んだ晴れた日は、遠く北アルプスの勇壮な山々が綺麗に見えます。新年最初のドライブにふさわしいコンディションでした。
AloJapan.com