このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:

まぐまぐメルマガ(毎月2回発行の大川原 明の「アキーラ海外見聞録」)

国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記

アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック

最古のチャンネル(フーテンの旅人アキーラ海外見聞録)

ラーメン専門チャンネル(アキーラ麺食いラーメン道)

政治専門チャンネル(アキーラ国際情勢チャンネル)

アジア専門チャンネル(アキーラ熱風アジアチャンネル)

釣り専門チャンネル(アキーラ釣りチャンネル)

Travel.jp(トラベルJP)に旅行記事寄稿

【浜松市北部(旧春野町)にある秋葉神社総本宮に初詣】
密を避けるために、初詣を遅らせてましたが、昨日は浜松市北部(旧春野町)にある秋葉神社総本宮に初詣。

全国に400はある秋葉神社の総本宮として全国各地から秋葉参りに訪れている場所。全国各地から多くの人々、企業が寄進している別表神社です。

This is Akiha-Shrine in Hamamatsu city in Shizuoka prefecture,Japan. I visited there. Many poeple come to this shrine from other places in Japan.

ここは旧春野町域で平成の大合併で21世紀に入り、浜松市に合併。中世には藤原氏の流れを汲む天野氏が統治していた土地でした。

秋葉神社総本宮は、静岡県浜松市天竜区春野町領家の赤石山脈の南端に位置する、標高866mの秋葉山の山頂付近にある神社。日本全国に存在する秋葉神社(神社本庁傘下だけで約400社)の総本宮です

昔から、秋葉参りと呼ばれ、全国からこの秋葉山総本山を参拝しにきていた。由緒正しき神社で、創建は大宝元年(701年)、社格は県社、別表神社。現在も全国各地から参拝しにきます。
上社、下社とあり、上社は基本的に車で行く事になり、866メートルので高所にあります。よって、山頂部は積雪していました。

#静岡県
#浜松市
#秋葉神社
#秋葉神社総本社
#秋葉大権現
#春野町
#初詣
#令和4年
#2022年
#皇紀2682年
#大吉
#凶
#末吉
#中吉
#吉
#小吉
#大凶

AloJapan.com