★ Highlights
08:39 Border between Kijimadaira Village and Sakae Village
12:59 Maguse Torikabuto Forest Road intersection (no passage)
19:35 Niteno Forest Road intersection (impossible to pass)
19:59 “Okushiga Forest Road” Opening Memorial Monument
28:02 Border between Sakae Village and Nozawaonsen Village
★Route Map
Date : 2021-10-30
Camera : GoPro HERO 8 Black
3840 × 2160(4K) 60fps
ブナの原生林を走るロングダート林道として、林道ファンに人気のあった「奥志賀林道」。現在は全線が県道となり、舗装化も完了しています。
奥志賀高原、カヤノ平高原、野沢上ノ平高原といった自然豊かな高原を結ぶ人気の観光ルートで、特に秋の紅葉の美しさは必見です。また、途中で分岐する林道秋山線(雑魚川林道)で秘境・秋山郷に抜けることも可能です。
今回は、全長約70kmにも及ぶ元奥志賀林道を全区間収録しました。2時間以上にも及ぶ長丁場のドライブとなったため、3回に分けてアップしていきます。①に引き続き、カヤノ平高原から野沢温泉村までの区間(旧C区間)です。
カヤノ平高原を過ぎると、いよいよ本路線の核心部に入っていきます。この区間は沿線に人家は皆無で、建物も終盤の野沢温泉スキー場関連のものがあるだけです。正に”秘境中の秘境”といっても過言ではありません。
中盤以降は、しばしば右手(東方)に新潟県津南町方面が遠望できます。車を停めて景色を眺めている人も多く見られます。
正面に毛無山の電波塔が見えてくると、上ノ平高原はもうすぐです。スキー場の索道が何本も交差し、野沢温泉からも近いため人の気配が増えてきます。
この日は快晴に恵まれ、最盛期の紅葉も美しく眺めることができました。数日前に降った雪も日陰に僅かに残っている程度でしたが、あとひと月もすれば一面の銀世界になることでしょう。なお、本路線は11月4日朝から冬期閉鎖となり、半年以上にも及ぶ長い眠りについています。
AloJapan.com