このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:

まぐまぐメルマガ(毎月2回発行の大川原 明の「アキーラ海外見聞録」)

国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記

アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック

最古のチャンネル(フーテンの旅人アキーラ海外見聞録)

ラーメン専門チャンネル(アキーラ麺食いラーメン道)

政治専門チャンネル(アキーラ国際情勢チャンネル)

アジア専門チャンネル(アキーラ熱風アジアチャンネル)

釣り専門チャンネル(アキーラ釣りチャンネル)

Travel.jp(トラベルJP)に旅行記事寄稿

2017年5月にセキスイハイム東海で家を建て替え。
当初より家鳴りが酷く、酷い時は5秒~10秒に1回の割合で家鳴り(壁や天井が軽量鉄骨素材膨張等により)がし、睡眠も妨げられる始末。
これに関して2017年10月~被害を訴えているものの、解決される事なく2年3か月が経過。そこでセキスイハイムの責任者と話しをした結果、処置のしようがないとの回答でした。

普通の住宅メーカーの家に比べて高いセキスイですが、分社化されているとは積水化学を母体とする大手住宅メーカー。そのような対応でよいのでしょうか?

欠陥住宅を放置。広告宣伝で静粛性を歌っていますが、煩くて仕方ありません。セキスイはいいという噂がありますが、このような欠陥住宅、対応では皆様にはお薦め出来ません。
住宅購入を考えている方はセキスイ以外のメーカーにする事をお薦めします。

#セキスイハイム​
#セキスイハイム東海​
#積水化学​
#積水ハウス​
#欠陥住宅​
#家鳴り

AloJapan.com