🔶初回(#50 函館出張編 第1夜)→
🔶前回(#51 函館出張編 第2夜)→
🔶次回(#53 函館出張編 第4夜)→

今回は、函館出張2日目の前編をお送りします。
2日目は、朝から函館で楽しみにしていた弁当やハンバーガーを♪ 他にも「函館といえば何?」のランキングで第10位に入ったスイーツや地元で人気の回転寿司など、前回とは反対側の五稜郭・湯の川エリアで色々いただくことができました^ ^

2日目の後半も函館で人気のスイーツやイカづくし料理、ラーメン等々胃袋の許す限り食べ歩いてきたので、次回もぜひご覧ください!

【今回行ったお店】
🔶四季海鮮 旬花  駅弁販売店(厳冬期に採れる地元でしか出回らない幻の高級海苔「松前海苔」をメインにした贅沢な「海苔だんだん弁当」をテイクアウトしました)

🔶北海道四季彩館 JR函館店(厚沢部町の白いサツマイモや函館牛乳を使った大福「はこだて雪んこ」をデザートに買って帰りました)

0:00 函館出張2日目スタート
0:50 はこだて雪んこ&弁当購入
1:37 【1軒目🔶】買ってきた弁当をいただきます
3:11 【2軒目🔶】はこだて雪んこをデザートにいただきます

【参考】松前海苔の通販

【参考】松前名物のりだんだん弁当の通販

【参考】駅弁の函館みかど JR函館駅店(鰊みがき弁当)

——————————————————————
🔶BURGER SHOP HOT BOX(北海道北斗市にある「おぐに牧場」のおぐに和牛とオージービーフを合わせたパティを備長炭で焼いた、ボリューム満点のハンバーガーをいただきました)

4:53 【3軒目🔶】BURGER SHOP HOT BOXに入店しました
5:11 メニューを見てみました
5:33 セットドリンクのジンジャエールが先に来ました
5:46 ハンバーガーいただきます♪ 肉肉しくてボリュームが凄い^ ^
7:32 次のお店へ移動中(函館駅前にマックがない理由のとある噂)
——————————————————————
🔶コーヒールームきくち(「函館といえば何?」というランキングで第10位にランクインしたソフトクリーム。個人的には某旅番組の聖地巡礼でした^ ^)

9:45 【4軒目🔶】コーヒールームきくちに入店しました
9:51 メニューを見てみました
10:14 ミックスソフトと氷カフェコーヒーをいただきます^ ^
11:02 「函館といえば何?」ランキング
12:47 次のお店へ移動中
12:54 【参考】鮨処木はら

——————————————————————
🔶やきだんご 銀月(1966年創業、地元で人気の和菓子屋さんで団子をテイクアウトしました)

13:20 【5軒目🔶】やきだんご銀月でテイクアウトしました^ ^
13:48 湯の川温泉の足湯
14:22 次のお店へ移動中(次のお店へはバスが便利)
——————————————————————
🔶グルメ回転寿司 函太郎 五稜郭公園店(五稜郭の近くにある人気の回転寿司屋さん。北海道は開店鮨も美味しいですよね^ ^)

14:55 【6軒目🔶】函太郎に入店しました
15:11 メニューや回る寿司を見ながら好きなものを注文しました♪
15:28 まずは生本まぐろ盛り&がごめとろろの海老すり身汁を
17:58 海宝こぼれ巻で〆
18:31 次回もよろしくお願いします^ ^
——————————————————————

【御礼】
先日チャンネル登録者様が5万人を超えました。いつも応援していただき本当にありがとうございます!

5万という数字がどれだけのものかパッと想像できなかったのですが、東京ドームのスタンドで野球を見ている人全員が登録してくれていると考えると、改めてありがたいことだなと実感します^ ^

他にも、これ完全にうろ覚えで正確ではないため軽く聞いていただければと思いますが、「5万人が該当する」規模だと、毎日数十人だか数百人は新宿駅を歩いている計算になるとかいう話を聞いたことがあります。新宿駅にも頻繁に行くので、同じホームで電車を待っている人の中に見ていただいている方がいるかもしれないとか考えだすと、不思議な気分になります(よかったらどこから動画をご覧いただいているかコメントで教えてください^ ^)
いつか、電車でふと隣の人のスマホを見たら自分の動画が映ってる! なんてことがないか密かに楽しみにしているんですが、その時にできそうなドッキリは今から妄想しておきたいなと思います(笑)

かなり話が逸れましたが今後について、プレミアム公開は機会があればどこかでやってみたいなと思っています。時期はまったく未定ですが、気長にお待ちいただければ。ライブほどがっつり交流するんは難しいかもしれませんが、リアルタイムで少しでもコミュニケーションが取れれば楽しいだろうなと考えています(15分や20分だと短いと思うので、30分くらいの1日動画ができたときに検討します^ ^)。

他にSNSもちょっと考えています。実はひっそり適当にやっていたアカウントもあったりして、それをYouTubeから繋げるかは迷っているんですが(もし発見した方は静かに見守っていただければ(笑))、また楽しんでいただけるようなご報告ができればと思います。

最後になりますが、これからも皆さんに楽しんでいただける動画作りを念頭に、長く続けていければと思っていますので、引き続きどうぞよろしくお願いします!もし外出先などで動画を見ているときに「それ面白いですか?」とか、カマかけるような絡み方をしてくる人がいても警戒せず、ぜひ!盛大に!広報していただけるととても嬉しいです(笑)

🔶サブチャンネル:kurakama Travel(不定期更新)

🔶サブチャンネル:kurakamaごはんメモ(毎日更新)

【他の出張シリーズもぜひご覧ください^ ^】
・札幌編 
・青森編 
・仙台編(その3)
・東京編(浅草)
・新潟編 
・富山編 
・金沢編(その2)
・名古屋編(その5)
・京都編(その2)
・奈良編 
・大阪編(その2)
・神戸編 
・福岡編(その2)

【総集編(名古屋・大阪・北海道・北陸・京都・仙台編)もぜひ^ ^】

【日本国内の旅行動画も投稿しています】

【他の動画もぜひどうぞ】
・過去の出張グルメシリーズはこちら

・都内の食べ歩き動画はこちら

音楽:DOVA-SYNDROME

独身の冴えないおっさんが仕事中や休日にまったり料理を楽しんでいるルーティンVlogです。孤独のグルメや作業用のASMR、BGM代わりにも楽しんでいただけるかと思うので、よかったらチャンネル登録もお願いします^ ^

#日本全国出張メシ #出張vlog #kurakama #食べ歩き #グルメ #旅行 #日本旅行 #一人旅 #北海道旅行 #函館グルメ #函館観光

AloJapan.com