今回の動画は松本・長野旅vlog🍁
 1日目は松本、2日目は長野をまわる1泊2日で観光スポットや美味しいお店巡ってきました!
 ちょうど紅葉していて、写真を撮るのが楽しかったです🍂
 今年の締めくくりに善光寺でお参りできたのもよかったです!
 以前にも松本や長野の動画を上げていますが、また違ったお店でのグルメなどを紹介しているので、楽しんでいただけたら嬉しいです✨
松本でのホテルの様子はこちら💁♀️
以前の松本旅はこちら💁♀️
以前の長野&軽井沢旅はこちら💁♀️
訪れた場所については、下記に詳細がありますので、ぜひ参考にしてみてね!
☆クレープ工房
 地元品にも愛される絶品クレープが食べられるお店!
 メニューの種類は壁一面にあり、数えきれないほど豊富。
 薄皮生地がたまらない美味しさでした!
☆パルコde美術館
 パルコの6階にある美術館!
 松本市美術館は大規模改修工事のために2022年4月まで休館している為、2022年2月28日(月)まで松本市美術館の展示の一部を楽しめるようになっています!入館料500円でかなり楽しめました😊
☆四柱神社(よはしらじんじゃ)
 縄手通り沿いにある神社。
 四柱の神が祀られていることからこのなまえがつけられたそう。
 すべての願い事が叶う願い事むすびの神として知られています。
☆松本城
 現存する五重天守の中では日本最古の国宝の城🏯
☆小松パン店(牛乳パン買えませんでした😭)
 ご当地パンである「牛乳パン」が買えるパン屋さん。溢れんばかりのクリームが挟まった地元民にも愛させるパン🍞今度こそ買えますように、、!
☆ふるさと
 地元の方に教えていただいた鯛焼き屋さん!
 昔ながらの製法「一本焼き」で一つ一つ丁寧にパリッと焼き上げられています!あんこはお店で炊き上げる絶品あんこ!量り売りもしているそう!他にはウィンナー、カスタードのたい焼きもあります!
☆蔵の花
 信州手打ちそば専門店!
 石臼挽き自家製粉した粉を店主が毎朝、心を込めてそばにしているそう!
 挽きたて・打ちたて・ゆでたてのこだわりのお蕎麦!地元産生わさびを使ったお薬味も◉
☆善光寺
 「一生に一度は善光寺参り」と江戸時代から伝えられている善光寺。長野県を代表する名所であり、来世・現世のさまざまなご利益があることでも知られています。無宗派なのも特徴!
☆つち茂
 善光寺の仲見世通りにあるお店
 いろんな種類のおやきが楽しめます!
 中でもおすすめはネギ味噌チーズ!
☆八幡屋磯五郎
 善光寺七味のお店🌶
 本店ではいろんな種類の七味を買える他自分で調合した七味も買えるとか!
☆らぁめん みそ家
 地元民から長年愛されている老舗ラーメン屋さん!
 信州味噌を使用した味噌ラーメンが看板メニュー!
☆天ぷらと寿司18坪
 長野駅前にある立ち飲み屋さん
 揚げたての天ぷらと地酒が楽しめます!
 ランチメニューの天丼はとてもお得でした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆他の動画は下記URLから
または
 YouTubeで「ゆあちゅーぶ 新潟」「ゆあちゅーぶ 札幌」など
 地名で検索して頂くと見たい動画を探せます!
☆ 絵が下手っぴの私が描いたキャラクターのLINEスタンプを販売しています!よかったらチェックしてね🥺
 第1弾
第2弾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💁♀️おすすめスポット、グルメ、次に行って欲しい場所などありましたら、コメント欄にてメッセージお願いします!いつか皆さんに教えて頂いた場所を巡る旅もしてみたいです!
#長野旅行
 #松本旅行
 #長野グルメ
 #食べ歩き
 #グルメ旅
【BGM】
 OP
 しゃろう さん
 
AloJapan.com