広島県廿日市市で国道2号は二手に分かれます。まず、西広島バイパスで市街地を迂回し山側を走行します。広島岩国道路からの合流を過ぎると自動車専用区間となりますが、広島市中心部が近づくと出口渋滞となりかなり時間が取られました。
一方の現道区間(宮島街道)は、廿日市、広島市佐伯区・西区と、ずっと市街地走行が続きますが、こちらは海寄りの広島南道路がバイパスとして機能しているのか、特に渋滞もなく走行でき、西広島バイパス経由に比べて4分ほど遅い程度でした。
もっともこれは走行した時間帯がバイパスが夕方、現道が午前中ということも影響しているかもしれません。
・00:00 廿日市市地御前から西広島バイパスへ
・13:00 【商工センター西出口】
・17:38 【庚午出口】
・22:20 【舟入出口】現道に合流
・22:43 廿日市市地御前から宮島街道へ
・27:16 【串戸】
・35:08 【五日市駅南口】
・45:24 【西広島バイパス入口】
・48:53 【舟入出口】西広島バイパスからの流入
●2020年9月撮影
■ルートマップ
西広島バイパス
宮島街道
【前の動画】
●国道2号上り全区間 その4(岩国市ー廿日市市)欽明路道路経由
【次の動画】
●国道2号上り全区間 その6(広島市ー東広島市)
【関連動画】
●国道54号全区間 その1(広島市中区−安佐北区)祇園新道
●国道261号全区間 その1(広島市中区−広島市安佐北区)
★Tanba road の YouTube車載動画マップ(これまでに走行した路線を地図上にリンク!)
※なお、各市区町村名テロップの人口は、2020年国勢調査人口速報値で、
「都道府県市区町村」 内の
「47都道府県の市区町村」
のものを使わせていただいています。
AloJapan.com