八重瀬町に具志頭体育館前から具志頭浜へと続く約600mの自然散策路があります。
ここは地元の住民達にホロホローの森と呼ばれ親しまれています。
ホロホローとは、ヤブニッケイの事で、この森には、ヤブニッケイのほかに、オオゴマダラやシリケンイモリなど100種類以上の生物のが生きています。
これらの生き物たちの声を聞き、楽しみながら整備された遊歩道を進むと、小高い丘の上に出ます。そしてそこからは具志頭浜から聞こえる力強い海の響きに包まれる事になります。
それでは、そんな山と海の響きに包まれる具志頭遊歩道をご覧ください。
▶動画のチャプター
0:00 オープニングと解説
2:47 ホロホローの森入口
3:49 一番高いと思われる場所
10:31 多々名城跡
18:54 ぐしちゃん浜
21:57 遊歩道の終点の東屋到着
22:33 ホロホローの森へ位置
22:50 エンディング
※音楽素材BGM : 甘茶の音楽工房(
#沖縄 #事前散策路 #八重瀬町
AloJapan.com