島原半島 雲仙温泉郷の散歩動画です。
もし、気に入っていただけたら、チャンネル登録、ならびに高評価をしていただけますと幸いです。
チャンネル登録はこちら:
🔳雲仙地獄
至る所から温泉が湧き出て、火傷しそうなほどの湯けむりが上がり、まるで地獄のような場所です。地獄の周辺では温泉めぐりができ、温泉卵も食べられます。ナイトツアーも行っていて、昼間とはまた違った地獄を味わえます。
🔳雲仙温泉
大宝元年(701年)に行基が温泉寺満明寺を建立したことが雲仙温泉の始まり。江戸時代になってから温泉地としての開発が始まり、明治・大正の頃から欧米人の保養地として人気があり、モダンなホテルも建てられました。現在もクラシックな雰囲気の高原リゾートのような風景があちこちにある温泉地です。
宿泊施設は、旅館・ホテル・民宿・コンドミニアム・国民宿舎などが18軒。リッチな旅館やホテルでラグジュアリーな宿泊を楽しむことも、家庭的なこぢんまりとした宿でのんびりすることもできるという、宿の選択肢の多さも雲仙の魅力の一つ。
また、温泉街には飲食店が多く、素泊まりにしても困ることはありません。雲仙の各地獄を源泉とした天然かけ流しの内湯や露天風呂を備えた宿が多くあり、肌ざわりの良いお湯にいつでも入浴できます。
泉質は療養泉に分類される硫黄泉。殺菌効果があるので湿疹・しもやけ・切り傷などに効果があり、神経痛・関節痛・慢性リウマチ・美肌などにも効果があると言われています。
雲仙温泉
【所在地】長崎県雲仙市小浜町雲仙
【電話番号】0957-73-3434(雲仙温泉観光協会)
🔳関連記事
長崎県島原半島の旅!1泊2日の観光モデルコース:
長崎県でお勧めの観光名所を厳選:
#島原半島
#長崎県
#雲仙温泉郷
AloJapan.com