【チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。】
Please Subscribe to the channel if you like.
日本 首都圏を歩きまわるチャンネルです。

休日で若者がにぎあう柏駅周辺を散歩!(Japan Walking around Kashiwa Station)【2021年8月】

JR常磐線、柏駅周辺を散策してきました。
千葉県柏市柏一丁目および末広町にある駅。

1896年開業
1日平均乗降人員(2019年度)
常磐線:125490人

日時:2021年8月(お盆の夕方)

1896年(明治29年)12月25日:日本鉄道の柏駅が開業。
当時、当駅一帯は「千代田村」「柏村」といった地名があったが、当時「千代田」は千代田城、つまり現在の皇居を示し「畏れ多い」とされる言葉だったため「柏」を採用したという経緯がある。
1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定により常磐線の所属となる。
1911年(明治44年)5月9日:千葉県営軽便鉄道野田線の駅が開業。
1923年(大正12年)12月27日:北総鉄道船橋線の駅が東側に開業。
1930年(昭和5年)8月30日:総武鉄道船橋線の線路を付け替え、船橋線の柏駅を野田線柏駅に統合。
1948年(昭和23年)4月16日:東武鉄道船橋線を野田線に統合。
1956年(昭和31年)12月27日:西口を開設。
1965年(昭和40年)10月:混雑緩和のため当駅折り返しが新設される[6]。
1970年(昭和45年)4月20日:貨物取り扱いを、東武野田線からの貨車継承を除いて廃止し、北柏貨物駅に移管。同時に、常磐線複々線化工事に着手。
1971年(昭和46年)
4月1日:橋上駅舎(現在の中央口)完成。
4月20日:国鉄常磐線複々線化。ただし快速線にホームは設置されず。
1972年(昭和47年)
6月28日:自動改札機を設置(国鉄初の、利用者を限定しない実用試験運用、試験終了後撤去)。
10月2日:国鉄常磐線の快速線ホーム設置で快速電車が停車するようになる。
1973年(昭和48年)6月30日:この日限りで自動改札機の試験を終了。
1979年(昭和54年):東武鉄道の駅に駅ビル「柏ローズタウン」(現・柏高島屋ステーションモール)が開業。
1980年(昭和55年)10月1日:客車列車を除く普通列車がすべて停車するようになる。
1984年(昭和59年)
東武鉄道野田線の貨物列車廃止。
1月:国鉄駅舎の増改築工事開始。
12月:国鉄柏駅の駅舎増築完成。コンコースの奥行きを30m拡張し、ホーム階段を4つから6つになった。
1986年(昭和61年)11月1日:国鉄特急列車(「ひたち」)の一部が停車するようになる。
1987年(昭和62年)
2月20日:東西自由通路(現在の南口がある橋)が完成。
4月1日:国鉄分割民営化に伴い、国鉄の駅は東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
1992年(平成4年)
4月23日:東武柏駅に南口を開設。
12月22日:JR柏駅で自動改札の供用を開始する。
1998年(平成10年)7月12日:JR常磐線の3・4番線ホームを3m拡幅。
1999年(平成11年)4月8日:JR柏駅に南口を開設。
2001年(平成13年)11月18日:JR東日本でICカード「Suica」の利用が可能となる。
2005年(平成17年)7月9日:JR特急列車「フレッシュひたち」の千葉県内停車駅を柏に統一。朝の上り一部を除くすべての「フレッシュひたち」が停車。特別快速新設に伴い、停車駅となる。
2007年(平成19年)3月10日:東武柏駅に発車メロディを導入。
2011年(平成23年)7月23日:東武柏駅の番線表記が変更。
2015年(平成27年)
2月7日:東武鉄道の1・2番線でホームドアの使用を開始。
3月14日:東武鉄道の3・4番線でホームドアの使用を開始。
2020年(令和2年)
3月14日:東武野田線ダイヤ改正により、全区間(大宮 – 船橋間)の急行運転開始及び当駅発着の区間急行を設定[13]。当駅は急行列車の停車駅となる。
3月16日:特急「アーバンパークライナー」の一部列車の停車駅となる。
4月12日:JR東日本柏駅の3・4番線の発車メロディを柏レイソルの応援歌に変更。
6月8日:大宮 – 柏間で特急「アーバンパークライナー」を2往復(2 – 5号)増発。
2021年(令和3年)12月:JR東日本の1・2番線(常磐線各駅停車ホーム)でホームドアの使用を開始〈予定〉。

☆サブチャンネル2つやってます!こちらも登録是非よろしくお願いします!☆

メインチャンネル【自動車、VLOG系チャンネル】

サブチャンネル【鉄道専門チャンネル】

☆SNSやってます!是非フォローお願いいたします。

Twitter→
instagram→

☆yasu278HP☆

#柏駅
#常磐線
#東武アーバンパークライン
#Kashiwa
#Chiba
#Japan

AloJapan.com