◉ムービーを眺めるだけで、ぶらりおさんぽ気分!
おさんぽ案内人が歩いて、撮って、制作した、街歩きムービーを集めた「おさんぽTV 朝日堂チャンネル」です。

■立ち昇る噴煙、広大な溶岩原 桜島の火山のパワーを体感

桜島は鹿児島市街の近くにそびえる火山で、錦江湾を航行する桜島フェリーでアクセスできます。ウォーキングと眺望抜群の周遊バスで、山麓から海にかけて広がる大正溶岩原の溶岩なぎさ遊歩道を歩き、山腹の湯之平展望所から火山活動のエネルギーを感じてみます。

〈歩いたルート〉
・鹿児島港桜島フェリーターミナル→桜島フェリー→桜島港→月讀神社→桜島ビジターセンター→溶岩なぎさ公園→溶岩なぎさ遊歩道・溶岩御池・沖小島・ケイレ湾→烏島展望所→サクラジマアイランドビュー→赤水展望所・叫びの肖像→湯之平展望所・北岳・南岳・引ノ平→桜島港

〈本ムービーの主な見どころ〉
・鹿児島港と桜島港を15分で結ぶ、桜島フェリー
・木花咲耶姫ゆかりの、月讀神社
・桜島の噴火の歴史の資料を展示した、桜島ビジターセンター
・桜島や錦江湾を見渡す足湯がある、溶岩なぎさ公園
・大正袴腰溶岩原の先端に整備された、溶岩なぎさ遊歩道
・満潮時にその姿を表す、溶岩御池
・薩英戦争時に砲台が置かれた、沖小島
・大正噴火でできた湧水の湾、ケイレ湾
・かつてあった烏島が大正溶岩に呑まれた、烏島展望所
・桜島を周遊する展望バス、サクラジマアイランドビュー
・長渕剛のオールナイトコンサートが行われた、赤水展望所
・50tの溶岩でコンサートの様子を再現した、叫びの肖像
・北岳四合目の人が入れる最高所に設けられた、湯之平展望所
・二峰の一つ北岳と、活動していて火口から噴煙が上がる南岳
・大正噴火の火口があった、引ノ平

Sakurajima is a volcano that rises near the city of Kagoshima and can be accessed by the Sakurajima Ferry that sails through Kinko Bay. Take a walking and a tour bus with a great view, walk along the lava Nagisa promenade of the Taisho lava field that stretches from the foot of the mountain to the sea, and feel the energy of volcanic activity from the Yunohira Observatory on the hillside.

====================

■ムービーを活用した旅と散歩の講座&おさんぽムービーの制作、請け負います!

カルチャースクールでの案内人の経験をもとに、ムービーを使ったオンラインの旅と散歩講座や、現地の散策ガイドを請け負っています。また、類似の体裁での街歩きムービーの取材制作も、有償で請け負っています。
Youtubeのコメント、またはTwitter(@kazmakamimura)のダイレクトメッセージにて、管理人宛に問い合わせください(概要欄も参照)。

====================

【おことわり】

◆視聴者の方へ

動画の諸情報は、撮影された時点のものです(概ねアップされた日の数ヶ月〜半年前以内)。現地を訪れる際には、かならず最新の情報を確認ください。閉店や休業、諸データの変化など、アップ後の現地の内容変更によるトラブルなどには、責任を追いかねますのでご承知おきください。

◆動画の撮影・制作におけるポリシー

・撮影は公道や公共のエリアからのみ、一般の人が通行・滞在中に普通に見える範囲で行っております。特に、観光関連物件ではない建造物等に対して、この基準を遵守しております。
・一般の方は可能な限り映らないよう、撮影には細心の注意を払っています。映った場合、個人を特定できない(繁華街など集団の中、サイズが小さい、動きが速い、後ろ姿やマスク姿、などで顔が識別できない)ことを確認の上で、配信しています。
・観光関連物件については原則、有料施設や有人の管理施設につき撮影・配信の許可を口頭でいただき(必要に応じて申請書を提出)、許諾の範囲内で行っています。美術館・博物館・資料館についても同様で、映っている展示物・作品は許諾を得た上のものです。
・上記施設のパンフレットなどの資料類や、絵葉書などのグッズ類を、映像で使用するケースがあります。展示物の絵柄が掲載されていることがありますが、あくまでパンフレットによる施設説明、絵葉書などグッズ紹介として用いています。
・飲食物販店については原則、撮影・配信の許可を口頭でいただき、撮影時には店の方やお客様等、人物の顔は映らないよう細心の注意を払っております。「おすすめ」という形で制作・発信、ネガティブな表現や批評などはいたしておりません。
・一部の観光関連物件・飲食物販店で、訪問時の混雑具合やご担当者様の繁忙具合などが理由で、紹介の許諾をいただけていない場合があります。上記の指針にて配信していることをご理解いただきたい上で、必要でしたら許諾の申請を改めていたします。
・動画の諸情報は、撮影された時点のものです(概ねアップされた日の数ヶ月〜半年前以内)。閉店や休業、諸データの変化など、動画アップ後の内容の変更については原則、そのままとさせていただきたく考えております。上部にその旨、視聴者向けの注釈を入れておりますが、もし通常営業に影響が出るほどのことがありましたら、対応を検討いたします。

※以上に則っておりますが、映像の中でプライバシーや著作権などの権利侵害、営業妨害、ほか不都合な映り込みがありましたら、すみやかに削除・訂正の対応をいたします。お手数ですが、まずはコメント欄から管理人までご連絡ください。

Copyright © 2021 Kazuma Kamimura All rights reserved.

AloJapan.com