仙台駅の東口からハピナ名掛丁(アーケード)、クリスロード、マーブルおおまちを歩きながら東北一の歓楽街、国分町通りまで街ぶらしてきました。アーケード内は思ったより人はいますが…..。  お昼時なので歓楽街の国分町通りは静かです。 
周辺を歩いて改めて感じることは…早くコロナ終結せよ!!!

【ハピナ名掛丁】
ハピナ名掛丁はペデストリアンデッキとも直結していて老舗の茶舗や蒲鉾店、飲食店、人気のダイニングやカフェが軒を連ねています。

【クリスロード】
全国的にも有名な「仙台初売り」は、県内、近県の人たちに慣れ親しまれた年明けの恒例行事あり、1月2日には、「クリスロード商店街」でも早朝から長蛇の列ができます。中でもお茶の井ヶ田のお茶箱は超有名で、ニュース等に取り上げられ遠方の方々が年末から並んでますよ。

【マーブルロードおおまち】
不定期でアーケードの上からオルガン奏者によるオルガンの生演奏が聞けたり、毎年9月に開催される通称ジャズフェス(定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台)は、マーブルロードおおまちでも開催されています。

撮影や動画編集は初心者ですが、チャンネル登録していただけると励みになります。よろしくお願いします🙇 よろしければコメントも頂けると幸いです。

“From the east exit of Sendai Station, I walked along the arcade and Chris Road to Kokubuncho, the number one entertainment district in Tohoku.”
What I feel again when I walk around… Hurry up and end the COVID-19!!!

【Hapina Nakakecho】
Hapina Nagakecho is directly connected to the pedestrian paradise, and is lined with long-established coffee shops, hooking shops, restaurants, popular restaurants, and cafes.

【Chris Road】
The nationally famous “Sendai Hatsuuri” is an annual event at the beginning of the year that is familiar to people inside and outside the prefecture, and a long line was formed in the “Chris Road Shopping Street” from the early morning of January 2. gain. I can. Among them, Igeta Seicha’s tea box is very famous, and people from afar have lined up since the end of the year, and it has been featured in the news.

[Marble Road Oomachi]
You can listen to live organ performances by organ players from the top of the arcade on an irregular basis, and the so-called Jazz Festival (Jozenji Street Jazz Festival in Sendai), which is held every September, is also held at Marble Road Oomachi.

I’m a beginner at shooting and editing videos, but I’d appreciate it if you could sign up for a channel. Thank you.

【動画目次】
00:00 出陣
05:55 ペデストリアンデッキ
10:05 ハピナ名掛丁アーケード入口
13:11 クリスロード
19:31 マーブルロードおおまち
32:31 東北一の歓楽街国分町通り
37:09 仙台駅に戻り七夕飾りを見る

【Twitter】

●フリーBGM・音楽素材
DOVA-SYNDROME

#宮城県

AloJapan.com