#過去娘ふたりの車旅。道東を中心にした、my carで行く北海道ドライブ旅行10泊11日を行いました。
この年齢になって、シニア女性2人だけでフェリーを利用し北の大地を走り回ることになるとは、2人とも少し前まで考えてもいませんでした。
1時間程のカーフェリーは何回か利用したことがあるものの、長距離フェリーは初めて。北海道でのドライブもさることながら、#18時間フェリーにワクワク、ハラハラ、ドキドキ。
大洗のフェリーポートを訪れたのも初。インターから少々離れた所までナビを頼りにたどり着いたものの、予想以上に広いフェリーポート。迷いながら、手続き後に止める待機駐車場に止めてしまいました。
でも結果オーライ。コロナ禍じゃなかったら、もっと混んでいて訳がわからなくなっていたかも。
手続きの窓口もガラガラ。係の女性にゆっくり対応していただきチェックイン終了。しかし、乗船に際し、車に乗れるのは運転手1人のみ。
運転して乗船する方も、1人徒歩で乗船する方も、初めてのことに少々不安。
車は誘導されるままに、乗船口(何故か3階)から、グルグル回って、一階の駐車場へ。慣れればどうということもないのだけど、緊張の連続。でも、バックすることもなく、まして縦列駐車することもなく、前進のみで無事駐車。ホッとしました。
一階から客室のある6階に、混んでいるエレベーターを並んで乗り、友に再会。お互いにホッ!
乗船するとすぐに食事タイム。何か買ってこようかと思ったが結局船のバイキングを利用しました。その食事中、台風と並走するので夜半まで揺れるというアナウンス。その後、その通り大揺れ。売店の方も「昨日まではこんなに揺れなかった」と。あー😮💨
でも、ふらふらしながら、展望風呂へ。
湯船のお湯がザブンザブンと波打ち、つかまらないと歩けなかったが、なぜかとても楽しかった。ちなみに、お風呂もガラガラ。ただ脱衣所は若い女性3人組が鏡を占領していたので、2人で隅っこでゴソゴソ(笑)
問題はそれから、ベッドに入ったが、頭から突っ込むように揺れる揺れる。寝ていたかもしれないが2人とも眠れなかった気分。
明け方、揺れがおさまり、そこから少し熟睡。
朝、真っ青な空と海。気持ち良く船内をフラフラ歩き回り撮影。
あっという間に時は過ぎ苫小牧到着。
下船は運転手以外も乗れるので2人で車に乗り込み地上へ。
目的地釧路に向けて走り始めました。しばらく身体が揺れていて、フェリーはもういいかなと思っていましたが、やっぱり楽。揺れないことを祈って、又利用すると思う。
上下船の様子はアクションカムで写したので、これから利用する方の参考にもなると思う。
#「さんふらわあ」で大洗から苫小牧まで
#大洗フェリーポート #フェリー乗船は運転手のみ #初めてのフェリー利用に不安と好奇心 #安くて美味しかった船内バイキング #夜半まで揺れてビックリしたけど船酔いしなかった #乗船客少なくゆったりのんびり #高齢男性の一人旅が多かった #北海道旅行 #カーフェリーの上船下船がわかる #マイカーでの旅行は楽しい #楽しい旅をご一緒に
AloJapan.com