与那国島が最西端なら、波照間島は最南端。
船の欠航が多いため、行きにくいイメージがありますが、
石垣港から高速船で60~90分、1日3便とさほど不便ではありません。
(※航空便は2008年廃止済み。復活の話はたまにききますが、実現せず。)
波照間島へは現在「安栄観光」のみの就航です。
安栄観光:
特に南十字星をはじめとする星空は素晴らしいです。(※夏場は南十字星は見られません。)
実は日帰りツアーもある波照間島ですが、宿泊してその魅力を感じたいものです。
パナリ(新城島)も訪れています。こちらは一応居住者はいますが、限りなく無人に近い島。原則「パナリ島観光」などのツアーで行くことになります。
パナリ島観光:
※当チャンネルはコメント大歓迎です。動画に関するご質問やご意見に限らず、旅に関する雑談なども大歓迎です。よほどコメント数が増えない限り、数日以内に返信します。
※ぜひ、👍ボタン(悪ければ遠慮なく👎ボタンも)、そしてチャンネル登録もお願いします。
0:00 波照間への道 ferry to Hateruma
2:12 波照間到着・観光へ Hateruma island
2:48 最南端の碑周辺・星空観測タワー
4:09 ニシ浜
4:37 うるま家の夕食&朝食
4:53 幻の?泡波
5:08 石垣島観光(平久保灯台)Ishigaki island
5:28 パナリ島(新城島)観光 Panari(Aragusuku)island
6:59 帰途へ
Travel to Hateruma(Southernmost island in Japan)&Panari
To Hateruma: Only “Anei kanko ferry”:
To Panari: Panari tour:
AloJapan.com