2021年(令和3年)4月に鹿児島県阿久根市から香川県観音寺市の雲辺寺ロープウェイ山麓駅に移設されたオハネフ25形を見てきた。車体は修復中でパテ埋めが目立つ。この日は作業がなく、見学客も他におらず無人であった。年内に遍路宿としてオープンするそうだが、コロナ渦で営業が成り立つか心配されるところ。2021年7月現在の交通は以下の通り。
①萩交通(土休日に2往復運転) 観音寺駅から雲辺寺ロープウェイ行きに乗車。運賃は10:10発が往復1500円(途中で下車観光あり) 、12:15発が往復1000円。
②観音寺市のりあいバス五郷高室線(1日4往復、日曜と年末年始運休) 観音寺駅または豊浜駅から田野々行き・谷上行きに乗車し「雲辺寺ロープウェーに行きたい」と運転手に伝えると最寄りの五郷井関バス停で降ろしてくれる(車内放送なし)。下車後、徒歩1時間弱。1往復だけある内野々集落センター経由便が使えれば、徒歩30分ほどに短縮される。運賃100円。
This sleeping car was used on the Japanese National Railways overnight train that connected Osaka and Kagoshima. The train was discontinued in 2008. After that, it was used as a hostel in Kagoshima prefecture. It will be relocated to Shikoku Island in 2021 and reused as a pilgrimage inn.
AloJapan.com