【チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。】
Please Subscribe to the channel if you like.
日本 首都圏を歩きまわるチャンネルです。

小田急線、百合ヶ丘駅構内を散策してきました。
神奈川県川崎市麻生区百合丘一丁目にある駅。

1960年開業
1日平均乗降人員(2019年度)
小田急線:21681人

日時:2021年7月(平日)

1960年(昭和35年)3月25日 – 百合丘第一団地の入居開始に伴う交通の便を確保するために開業。各駅停車と準急・通勤準急の停車駅となる。駅周辺は田畑の続く丘陵地が造成されて、当時としては新しい生活スタイルを実現した団地として、先駆的なベッドタウンであった。
1978年(昭和53年)3月31日 – 百合ヶ丘駅・読売ランド前駅・生田駅を通過する通称「スキップ準急」(正式名称ではない)が設定され、当該列車に限り通過駅となる。
1981年(昭和56年)3月6日 – 橋上駅舎と南北自由通路が完成し、供用開始。
1990年(平成2年)3月27日 – 通称「スキップ準急」が廃止され、準急全列車の停車駅となる。
2004年(平成16年)12月11日 – 区間準急が設定され、停車駅となる。
2013年(平成25年)1月24日 – 行先案内表示器が設置され、使用開始。
2018年(平成30年)3月17日 – 小田急電鉄のダイヤ改正で通勤準急が設定され、停車駅となる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■関連動画
①JR常磐線、柏駅周辺を散策!(Japan Walking around Kashiwa Station)

②東北本線、仙台駅周辺を散歩!(Japan Walking around Sendai Station)

③【駅舎が変貌!】大都会新潟駅周辺を散策!信越線、越後線、白新線、磐越西線(Japan Walking around Niigata Station)

④大都会横浜駅周辺を散策!(Japan Walking around Yokohama Station)

⑤西東京の代表都市!JR中央線 立川駅 周辺を散策 (Japan Walking around Tachikawa Station)

⑥JR東北本線、大宮駅周辺を散策 (Japan Walking around Ohmiya Station)

■yasu278の自動車ブログ

■サブチャンネル【自動車系チャンネル】

■サブチャンネル②【鉄道専門チャンネル】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■各種SNSやってます!是非フォローお願いいたします。

Twitter→
instagram→
yasu278HP→

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#百合ヶ丘駅
#小田急線
#百合ヶ丘

AloJapan.com