【へなちょこノッポの登山日記021 大雪山 / 第1話「黒岳ロープウェイ~黒岳石室キャンプ指定地編」】
この動画を登山ルートの確認にもご活用下さい。
遂に行ってきましたよ~!
憧れの大雪山でテント泊登山です。
初の大雪山なので、デビュー地は環境が整っている黒岳にしました。
すべてが最高過ぎて止まらないワクワク感…!
長い動画が続きますが、お付き合い頂けると嬉しいです。
「登山ルート:ロープウェイ→リフト→黒岳→黒岳石室→御鉢平一周(展望台・中岳・間宮岳・荒井岳・松田岳・北海岳)→桂月岳」
◆動画内マップの一部に間違い有「北海岳」→「松田岳」、その東側の分岐が「北海岳」◆
第1話はロープウェイとリフトを乗り継ぎ、まずは7合目へ。
黒岳山頂を制したのち、黒岳石室までの山行です。
黒岳は山頂まで比較的短時間で行けるので、
大雪山初心者でも気軽に楽しむことができますね。
第1話: ←今ココ
第2話:
第3話:
第4話:
登山動画リスト:
大雪山登山リスト:
YAMAP活動日記:
★★★チャンネル登録はこちらからお願いします★★★
※通知オン(ベルマーク)もよろしくね!!※
【主な登山装備】
・ウェア
モンベル ストリームパーカ
ワークマン
・ザック
カリマー リッジ40
・登山靴
モンベル アルパインクルーザー2000
・トレッキングポール
モンベル アルパインポール カムロック アンチショック
・アイゼン
CAMP 12本爪
・ピッケル
Black Diamond 65cm
・チェーンアイゼン
モンベル チェーンスパイク
・ゲイター
モンベル ライトスパッツ ロング
撮影地:大雪山(北海道上川郡)
大雪山国立公園
黒岳ロープウェイ山麓駅(北海道上川郡上川町層雲峡)
種類:複成火山
標高:黒岳1,984m・中岳2,113m・間宮岳2,185m・荒井岳2,150m?・松田岳2,136m・北海岳2,149m・桂月岳1,938m
撮影機材:DJI OSMO ACTION:
CYNOVA マイクアダプター:
EDUTIGE ETM-001:
Apple iPhone12 Pro
Ulanzi MT-16:
Ulanzi VM-Q1:
Apple iPhone7
動画編集ソフト:Adobe Premiere Elements 2019
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログもぜひご覧下さい!
「自然を好きになろう。」を合言葉に運営しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆各種SNSはこちら☆☆☆☆☆☆☆☆
(普段はツイッターとYAMAPにいます)
ツイッター:
YAMAP:
インスタグラム:
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
使用楽曲・効果音:DOVA SYNDROME・PeriTune・効果音ラボ
#登山
#大雪山
#黒岳
#カムイミンタラ
#へなちょこノッポの登山日記
AloJapan.com