Mastodon
Travel

小田急線、梅ヶ丘駅構内を散策!(Japan Walking around Umegaoka Station)

【チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。】
Please Subscribe to the channel if you like.
日本 首都圏を歩きまわるチャンネルです。

小田急線、梅ヶ丘駅構内を散策してきました。
東京都世田谷区梅丘一丁目にある駅。

1934年開業
1日平均乗降人員(2019年度)
小田急線:34064人

日時:2021年6月9日(水)

1934年(昭和9年)4月1日 – 開業。
東京山手急行電鉄(未成線)との将来の「接続駅」として設けられた。乗り換え通路を上り・下り共用にするため、島式ホーム1面という構造であった。
1962年(昭和37年) – 相対式ホームとなる。
1994年(平成6年)6月12日 – 高架化・複々線化工事に着手
1998年(平成10年)4月16日 – 高架複々線化事業に伴う駅舎の外観デザインが決定される。
2002年(平成14年)
3月10日 – 下り線が高架化。
12月15日 – 上り線が高架化(仮設ホームで営業)。
2003年(平成15年)6月20日 – 上り線ホームを本設ホームへと移動。
2004年(平成16年)
10月3日 – 上り急行線の使用を開始。
11月21日 – 下り急行線の使用を開始。
12月11日 – 区間準急が新たに設定され、停車駅となる。
2016年(平成28年)3月26日 – 区間準急が廃止され、再び各駅停車のみの停車となる。
2018年(平成30年)3月17日 – ホーム有効長が10両対応となり、東京メトロ千代田線直通列車(全区間各駅停車)の停車駅となる。
2019年(令和元年)12月15日 – ホームドアの使用を開始。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■関連動画
①JR常磐線、柏駅周辺を散策!(Japan Walking around Kashiwa Station)

②東北本線、仙台駅周辺を散歩!(Japan Walking around Sendai Station)

③【駅舎が変貌!】大都会新潟駅周辺を散策!信越線、越後線、白新線、磐越西線(Japan Walking around Niigata Station)

④大都会横浜駅周辺を散策!(Japan Walking around Yokohama Station)

⑤西東京の代表都市!JR中央線 立川駅 周辺を散策 (Japan Walking around Tachikawa Station)

⑥JR東北本線、大宮駅周辺を散策 (Japan Walking around Ohmiya Station)

■yasu278の自動車ブログ

■サブチャンネル【自動車系チャンネル】

■サブチャンネル②【鉄道専門チャンネル】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■各種SNSやってます!是非フォローお願いいたします。

Twitter→
instagram→
yasu278HP→

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#梅ヶ丘駅
#小田急線
#梅丘

Alo Japan.