奈良県宇陀市の本郷には、大阪夏の陣で戦国武将として活躍した後藤又兵衛がこの地へ落ちのび、僧侶となり一生を終えたという伝説が残っています👏
この枝だれ桜が残る地も、後藤家の屋敷跡にあることから、「又兵衛桜」と呼ばれ親しまれています🌸
桜の後ろの桃の花とのコントラストが鮮やかで、多くの写真愛好家たちに愛されており、またNHK大河ドラマにこの映像が使用されたことから、意外と多くの花見客で賑わいます🌸
太鳳くんは謎の「又べぇ~」ブームが始まりました🐤
場 所:宇陀市大宇陀本郷
種 別:しだれ桜
樹 齢:300年(推定)
幹 周:3m超
樹 高:13m
開 花:4月上旬
見学料:無料(※維持管理協力金:1人100円お願いします🌸)
駐車場:普通車500円~ / 大型車3,000円
(※周辺に民間駐車場約500台)
#桜#さくら#サクラ#flower#cherryblossom#sakura#fullbloom#奈良#桜の名所#自然#japan#heritage#nature
In Hongo, Uda City, Nara Prefecture, there is a legend that Matabe Goto, who was active as a warlord in the summer of Osaka, fell to this area and became a monk and ended his life 👏
The place where this branch cherry tree remains is also known as “Matabei Sakura” because it is located at the site of the Goto family’s mansion 🌸
The contrast with the peach blossoms behind the cherry blossoms is vivid, and it is loved by many photo enthusiasts, and since this video was used in the NHK Taiga drama, it is surprisingly crowded with cherry blossom viewing 🌸
AloJapan.com