松川大鹿線は、下伊那郡松川町生田から同郡大鹿村鹿塩に至る主要地方道です。天竜川左岸の谷間に点在する集落を結びます。

主要地方道松川インター大鹿線という似たような名前の路線と並走しますが、リニア残土排出路として改良が進む当該路線に対して、本路線は沿線集落の生活幹線道路としての要素の強い路線です。

起点からしばらくは1.5~2車線の比較的走りやすい道ですが、峠集落から先の小渋川南岸の区間(13:30~)は、普通車同士の離合も困難なほどの狭隘路となっています。小渋湖に架かる松除橋(L=130.7m)を渡ると松川インター大鹿線と合流、一転して改良済の快走路となります。

今回は、起点から終点まで全区間収録しました。

※一部風切り音が大きくなっているため、音量控えめでの視聴をおすすめします。
※撮影に当たっては、交通法規を遵守し安全運転を心がけております。
(広角レンズの特性により、実際よりスピード感のある映像となっています。)

Date : 2021-05-03
Camera : GoPro HERO 8 Black
3840 × 2160(4K) 60fps

AloJapan.com