滋賀県多賀町向之倉集落への道は今回行った中で最も荒れていて、廃村なのは着く前に想像できた。
林道は舗装されているが落ち葉と枝と小石が積もり、自動車のタイヤの跡もなかった。
なぜか途中で中学生らしい自転車とすれ違ったが、探検コースになっているのかも知れない。
昭和40年代後半に廃村になったようで、驚くことに今も元住人により村祭りが行われているという
大半の家は壊れているが、神社は有志による整備がされているようです

滋賀県の動画あります

多賀町入谷は廃村集落だった

無人集落・後谷

滋賀県H市の古い市営団地を歩く

霊仙の廃村・桃原(2)

人口1人の桃原集落

滋賀の風景 動画再生リスト

AloJapan.com