このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:

まぐまぐメルマガ(毎月2回発行の大川原 明の「アキーラ海外見聞録」)

国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記

アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック

最古のチャンネル(フーテンの旅人アキーラ海外見聞録)

ラーメン専門チャンネル(アキーラ麺食いラーメン道)

政治専門チャンネル(アキーラ国際情勢チャンネル)

アジア専門チャンネル(アキーラ熱風アジアチャンネル)

釣り専門チャンネル(アキーラ釣りチャンネル)

Travel.jp(トラベルJP)に旅行記事寄稿

【北海道知床斜里町の世界自然遺産内の秘境温泉宿「地の涯」岩尾別温泉と海鮮料理堪能】
I stayed at Chinohate Japanese style hotel(Ryokan) in Shari town in Hokkaido,Japan.
It is located in one of the world heritage sites Shiretoko peninsula that is eastern part of Hokkaido.
I could enjoy the seafood and hot-Springs(we say Onsen) with the great nature there. We also can enjoy climbing the mountains from here.
昨年9月~11月、20年ぶり2回目の北海道。2か月間で縦横無尽に北海道を周りましたが、道東の知床半島は斜里2泊、羅臼2泊の計4泊。斜里へは北見市中心部からサロマ湖経由で知床半島斜里ウトロの先にある岩尾別温泉の世界自然遺産内の秘境温泉宿「地の涯」に宿泊しました。
どこの宿にしようか考えていたのですが、世界遺産内の中にある秘境温泉という文言にひかれ、地図で調べていくと周りに何もないような温泉宿。秘境感が楽しめると思い、宿泊を決めました。
北見中心部からサロマ湖経由で知床に向かったのですが、ウトロから先が正しく秘境感あり、野生のキツネやエゾシカなどがぞろぞろ道端に出てきました。ヒグマの生息地でもあるので注意が必要ですが。
秘境という名にふさわしい館内。雰囲気があり、和室、洋室と部屋がありますが、和室の部屋に。食事は懐石で北海道の幸を堪能。秘境岩尾別温泉の温泉に朝夜3日に渡りつかる事ができ、疲れをとる事ができました。
登山する人にも人気の宿で羅臼岳への登山口は地の涯の真裏。登山口よりは原生林を歩き森林限界の羅臼平へいけます。
羅臼平からは知床連山縦走コース、羅臼岳山頂への道、
羅臼温泉コースへと分かれます。

#北海道
#斜里町
#知床半島
#岩尾別温泉
#地のはて
#ちのはて
#地の涯
#温泉宿
#温泉旅館
#温泉旅行
#日本一周
#北海道一周
#国内旅行
#懐石料理
#海鮮料理
#北海道周遊

AloJapan.com