まぐまぐメルマガ(毎月2回発行の大川原 明の「アキーラ海外見聞録」)

国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記

アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック

最古のチャンネル(フーテンの旅人アキーラ海外見聞録)

ラーメン専門チャンネル(アキーラ麺食いラーメン道)

政治専門チャンネル(令和アキラ国際情勢チャンネル)

アジア専門チャンネル(アキーラ熱風アジアチャンネル)

釣り専門チャンネル(アキーラ釣りチャンネル)

Travel.jp(トラベルJP)に旅行記事寄稿

【宮城県牡鹿半島女川町!東日本大震災で800名以上が犠牲になった町】
菅総理が宮城県(岩手県も)の被災地を視察されたとの事ですが、小生の東北周遊の中に震災から10年の復興状況調査があります。

復興状況調査、写真と映像での撮影。

本日、視察したのは震災当時1万人程の女川町の津波被災現場。1万人の人口(最盛期は18000人程)で850名の犠牲者を出し、家屋流出もかなりの数に。ここ10年で転出が相次ぎ、現在の人口は10年前の半分程(5600人程)

写真は震災遺産の女川旧交番。鉄筋コンクリート造りの建物でしたが、津波に流され、当時の津波の強さを知ることができます。

#宮城県
#牡鹿半島
#女川町
#震災遺構
#東日本大震災
#旧女川交番
#女川交番

AloJapan.com