2021年2月13日、昨日の撮影の公開となります。
五竜岳のモルゲンロートの撮影のため
未明の2時半頃、八方池山荘をでる。
機材が重いので通常のコースタイムよりも時間がかかる。
また、吹き溜まり等でラッセルになったことも考えての出発である。
さすがにこの時間から登り始める人はおらず
小屋の中は静かだった。
暗い中をライトを頼りに登る。
先日から風が弱く、トレースが雪に埋もれることなく
残っていたのが幸運でした。
途中、後ろから1名に追い抜かれる。
目星をつけていた撮影ポイントまで登り
日の出を待つ。
若干、控えめな朝焼けであったが
山は程よく色づいた。
しばらくその場所で撮影を続けた。
それから機材の一部をその場にデポして
身軽になって唐松岳の山頂に向かう。
冬なのに完全無風、10:00に登頂。
・・・何時間かけて登っているのやら。
無風で太陽に照らされた山頂では春のよう。
手袋なしでも普通に撮影できてしまう。
小一時間山頂で撮影し下山。
お昼過ぎぐらいから若干風が出てきた。
12時過ぎになっても下から続々と登山者が登ってきているが
下りリフトの最終時刻の関係で
途中であきらめ引き返している方が多いようです。
(朝のリフトが混んだらしい)
今回はワカンは全く出番がなかった。
唐松岳の頂上直下もピッケルも使わず
トレッキングポールのみ使用した。
ドローンかかわる許可は以下の説明を参考に
#北アルプス
#唐松岳
#五竜岳
AloJapan.com