「秋田竿燈まつり」は、毎年8月に秋田県秋田市で行われる祭りです。
竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈る祭りです。
重要無形民俗文化財に指定されており、青森のねぶた祭り、仙台の七夕まつりと並んで東北三大祭りの1つとされています。
「秋田竿燈浅草まつり」は竿燈の魅力を東京で実演し伝える為に浅草の商店街で披露され2018年6月で9回目の開催になります。

高さ12m以上の竿燈の魅力を映像で伝える為、VRで撮影しました。
VRは、Panasonic Lumix GH5s に円周魚眼レンスを装着し、全天周(前方半球)のドームマスター形式の映像を撮影し
エクイレクタングラー/equirectangular / 正距円筒図法へ変換しました。

AQUA Geo Graphic (English)

AQUA Geo Graphic (Japanese)

AloJapan.com