東海道新幹線から見た製紙業の街、富士市の様子です。富士山の湧水などで水源が豊富な為、古くから製紙業が主要産業として発展した街です。特にトイレットペーパーの生産シェアは全国の3割以上を占めています。
 富士市は静岡県では人口25万人と3番目に多く、製紙業の他にも多くの工場が立地する静岡県で最も工業が盛んな街なので工業に従事している人の割合が他の市町に比べて高いです。
It is the state of Fuji City, a town of the papermaking industry seen from a high-speed railway.
 It has been blessed with water resources, so it has always been a thriving area for papermaking.
【関連リンク】
 ![[ 4K ] 新幹線から見た製紙業の街、富士市 The city of papermaking industry seen from high-speed railways, Fuji City [ 4K ] 新幹線から見た製紙業の街、富士市 The city of papermaking industry seen from high-speed railways, Fuji City](https://www.alojapan.com/wp-content/uploads/2020/12/1608894018_maxresdefault-1024x576.jpg)
AloJapan.com