和歌山県、高野山の紅葉を撮影した写真のスライドショー
(フォトムービー)です。
平安時代のはじめ、弘法大師によって開かれた日本仏教の
一大聖地は、1200年の歴史を今に刻み、2004年には
ユネスコの世界遺産にも登録されました。
標高900mの山上の聖地は、関西圏ではいち早く紅葉が
色付く地としても有名で、多くの観光客でにぎわいますが
撮影当日は平日で、それほど人も多くなく、静かな時間を
過ごせました。
紅葉の美しさもさることながら、聖地ならではの清らかで
澄み切った空気感は凛としていて、心も体も浄化される
ようでした。
心静かに。
紅葉の美と、聖地の透明でピュアな空気感をお伝えできれば
うれしい限りです。
音楽はpmelo.jpさんにお世話になりした。
2013年11月12日撮影。
Slideshow
World Heritage
©2013 ryo3osaka / pmelo.jp
AloJapan.com