【チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。】
Please Subscribe to the channel if you like.
日本 首都圏を歩きまわるチャンネルです。
JR東海道本線、焼津駅周辺を散策してきました。
静岡県焼津市栄町一丁目にある駅。
1889年開業
1日平均乗車人員(2019年度)
JR東海:9093人
日時:2020年8月9日(日)
1889年(明治22年)4月16日:官設鉄道の静岡 – 浜松間延伸により開業。一般駅。
1891年(明治24年)7月頃:藤枝焼津間軌道が駅前に乗り入れ。
1895年(明治28年)4月1日:官設鉄道の線路名称制定。東海道線(1909年(明治42年)に東海道本線に改称)の所属となる。
1900年(明治33年):藤枝焼津間軌道廃止。
1986年(昭和61年)11月1日:車扱貨物・チッキの取扱を廃止。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)が継承。
1992年(平成4年)12月12日:自動改札機を導入。
2000年(平成12年):ホームエレベーター設置
2003年(平成15年)10月:南口駅前広場改装(駅2階から駅前通りまでのデッキ整備)。
2004年(平成16年):北口にエレベータ設置、北口広場を改装。
2008年(平成20年)3月1日:TOICAのサービス開始。
2009年(平成21年)10月:ボタン式からタッチパネル式の自動券売機に変更。
☆サブチャンネル2つやってます!こちらも登録是非よろしくお願いします!☆
メインチャンネル【自動車、VLOG系チャンネル】
→
サブチャンネル【鉄道専門チャンネル】
→
☆SNSやってます!是非フォローお願いいたします。
Twitter→
instagram→
☆yasu278HP☆
#焼津駅
#東海道本線
#静岡県
#焼津市
#街歩き
AloJapan.com