ご視聴いただきありがとうございます。
今回は、秋田県鹿角市にある縄文時代の遺跡、大湯環状列石です。
大湯環状列石は見つかっている中では、日本最大のストーンサークルです。
近年考古学の発展によって縄文人は非常に高度な文明を持っていたことがわかってきています。北東北には縄文時代の遺跡が数多くあります。他の遺跡にもいずれ行って紹介していきたいと思います。
Thank you for watching.
This time, it is the Oyu ring stones, the remains of the Jomon period in Kazuno City, Akita Prefecture.
The Oyu ring stones are the largest stone circles in Japan that have been found.
Recently, it has become clear that the Jomon people had a very high degree of civilization due to the development of archeology. There are many remains from the Jomon period in northern Tohoku. I would like to visit other ruins and introduce them.(google translation)

場所:
リンク:

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
SNS
Twitter:
instagram:
blog:
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
撮影機材
ビデオカメラ:HDR-CX680
カメラマイク:
三脚:
クイックシュー:
バック:
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2020年7月11日 チャンネル登録10人

#旅行 #観光 #遺跡 #大湯環状列石 #ストーンサークル #縄文時代 #縄文 #土器 #秋田 #鹿角 #大湯 #Remains #akita #kazuno #oyu #Oyu Stone Circle #travel #japan

AloJapan.com