Mastodon
Travel

長篠堰堤 ドローン映像

長篠堰堤について

長篠の古戦場の上流に明治45年(1912年)、
発電機と水車を上下につないだ日本初の立軸式水車発電所
である長篠発電所が完成。
その900m上流に豊川の水流をせき止めた長篠堰堤余水吐があります。
幅は100m。別名「花の木のナイヤガラ」とも言われ、
白水ダム(大分県竹田市)、藤倉ダム(秋田県秋田市)とともに、
「日本三大美堰堤」のひとつに数えられています。
日本の近代土木遺産「現存する重要な土木構造物2800選」の
Aランクにも選定されています。

歴史ある長篠発電所ですが、今も現役で、
発電した電力は主としてJR飯田線へ送電されています。
長篠堰堤は、長篠発電所の取水堰堤で、
ここで取水した水は導水路で900mほど下流にある
長篠発電所に送られて発電に利用されています。
提高8m、提頂長25.4mとダム自体は小規模ですが、
日本初の縦軸式発電所(長篠発電所)は本家の名をとって
「ナイアガラ式発電」(ナイヤガラ型発電)と呼ばれています。
川がミニナイアガラのように流れ出ている部分が堰堤と錯覚しますが、
この部分は余水吐(よすいはけ=越流堤)です。
川の水位が上昇すると、
余水吐からも余水がナイアガラの滝のように流れ落ちるのです。

所在地:愛知県新城市横川倉木・出沢橋詰

                     Music by T.Harada

#日本三大美堰堤#奥三河のナイアガラ#ドローン映像#滝#ヒーリング

Alo Japan.