山形県を1泊2日で
盛りだくさんにドライブ・散策してきました。

1日目 出羽三山
・湯殿山
・月山
・羽黒山

昔、ツアーで行ったことがありましたが、
車で行くと時間が自由に聞いていいですね。

湯殿山は残念ながらと言うか・
写真禁止の場所が多くて・・
ここは、御神体が「岩」で、
上から温泉が出ています。

階段状になっているところで
そこを裸足で上がっていきます。

かなりパワーを感じるところです。

・月山
 こちらは山頂までは登らず
八合目の駐車場から
弥陀ヶ原の遊歩道を散策します。
山頂は7月1日から開山ですが、
ここは6月も空いています。
(行ったのは6月)

池塘や木道があり、高山植物・湿地と
尾瀬ヶ原を思い出す光景です。

・羽黒山
以前行ったときは大雨で
ゆっくりと見られなかったのが心残りでした。

ここは、五重塔と出羽三山神社(山の上)と
石畳と階段でつながっているのですが、
1時間以上かかるなかなかの難関です。
(健脚向き)

時間も遅かったので諦め、
別々に拝観します。

五重塔エリア(こちらが入り口)
山門からは下っていって五重塔に着きます。
苔がおおいところで
「緑」と感じる参道です。

出羽三山神社
たくさんの祠があります。
本殿は外側を改修中でした。

◆鶴岡市で宿泊です。

2日目

◆鶴岡城跡
 (ここは「荘内神社」が真ん中にあります)

・鼠ヶ関漁港(灯台)があります。
取ったばかりをいかが干されていてそのまま売られていました
ちょっとびっくり。

・塩俵岩
海沿いの国道7号線沿いに見えました。
海岸線沿いは心地いいドライブです。

・山居倉庫
米の倉庫で明治時代に大活躍したとか。
雰囲気があります。

・十六羅漢岩
海沿いの岩場で仏像が掘られています。
圧巻

・三崎公園
海岸沿いの公園
階段が多く疲れましたが、
海岸と岩と東屋の組み合わせが
味わい深かったです。

・蚶満寺
周りの道が細くて怖かったですが・・
お寺は古くて雰囲気がありました。

—————————————————————

Yamagata Prefecture in 2 days and 1 night
I drove and walked a lot.

Day 1 Dewa Sanzan
・Yudonoyama
・Gasan
・Mt. Haguro

I used to go on a tour a long time ago,
If you go by car, you can ask freely about time.

Sadly Yudonosan
There are many places where photography is prohibited…
Here, the sacred body is “rock”,
There is a hot spring from the top.

Where there are stairs
I will go up there barefoot.

I feel a lot of power.

・Gasan
Do not climb to the summit here
From the 8th station parking lot
Take a walk on the boardwalk in Midagahara.
The summit is open from July 1st,
It is vacant here in June.
(I went in June)

There are pond tombs and wooden paths, and there are alpine plants and wetlands.
It is a scene that reminds me of Ozegahara.

・Mt. Haguro
When I went there before, it was heavy rain
It was regrettable that I could not see it slowly.

This is the five-storied pagoda and Dewa Sanzan Shrine (on the top of the mountain)
It is connected to the stone pavement by stairs,
It’s a difficult task that takes more than an hour.
(For good legs)

It was too late, so I gave up,
I will visit them separately.

Five-storied pagoda area (this is the entrance)
Go down from the gate and reach the five-storied pagoda.
Where there is a lot of moss
It is the approach that feels “green”.

Dewa Sanzan Shrine
There are many shrines.
The main hall was under renovation on the outside.

◆I am staying in Tsuruoka City.

Second day

◆Tsuruoka Castle Ruins
(Here, “Sonai Shrine” is in the middle)

・There is a fishing port for the lighthouse.
The squid just dried was dried and sold as is.
I’m a little surprised.

・Shiofaraiwa
It was visible along National Highway No. 7 along the sea.
A pleasant drive along the coastline.

・Yamai Warehouse
It was said that he made an outstanding performance in the rice warehouse in the Meiji era.
There is an atmosphere.

・16 Rakaniwa
A Buddha statue is dug in a rocky shore.
Masterpiece

・Misaki Park
Coastal park
I’m tired from many stairs,
The combination of coast, rocks and arbor
It was delicious.

・Baimanji Temple
The road around me was thin and I was scared…
The temple was old and had an atmosphere.

・Nazo’s Shirataki Valley
There was a nice parking lot,
I have to climb a mountain path to the waterfall
Don’t

Unfortunately I could only see it from a distance.
I couldn’t see the whole area because the trees obstructed my view.
However, the waterfall itself was powerful.

・Chokai Blue Line
Enjoy the drive on the mountain road.
The fog is thick on this day
There is also an observation deck along the way
I couldn’t see anything from there.
(Sorry)

・Yakka Village terraced rice fields
It felt like climbing a mountain path,
The rice terraces seen from above
There was a taste.

Yamagata tour for 2 days and 1 night
It was disappointing for a minute because of the fog,
I was able to see a lot.

・奈曽の白瀑谷
駐車場は立派なものがありましたが、
滝まではある程度の山道を登らないと
いけません。

残念ながら遠くからしか見れませんでした。
木々が視界を遮っていて全面は見えなかったのです。
しかし、滝自体は迫力がありました。

・鳥海ブルーライン
山道でドライブを楽します。
この日は霧が濃く
途中は展望台もありますが
そこから何も見えませんでした。
(残念)

・四ケ村の棚田
山道を登っていく感じでしたが、
上から見下ろす棚田は
趣がありました。

1泊2日の山形めぐり
霧で一分残念でしたが、
盛りだくさんに見ることができました。

AloJapan.com