【今回のルート】
今回のルートは以下に掲載しています。
距離は約180kmで、上級者であれば一日で走り切れる距離ですが、今回の動画のように鳴子温泉で一泊することで、中級者でも楽しめる行程になっています。

【本動画について】
今回は東京から石巻まで公共交通機関を避けて車で移動しています。
片道約5時間かかるので、ドライバー2名で行くか、道中に十分に休憩を取ってください。

石巻に着いたら、渡波海水浴に行きます。
石巻はリアス式海岸のため砂浜が少ないですが、ここは砂浜の海岸があります。
今回は太平洋から日本海に移動するというテーマのため、ここで出発の記念撮影をします。

石巻を出てからは、鳴子温泉までは国道108号に沿って走ります。
途中、新幹線停車駅の古川駅の北辺りで、田んぼと新幹線を撮影しました。

鳴子温泉では鳴子ホテルに一泊します。
鳴子温泉は硫黄臭のする白く濁った温泉で、まさしく温泉に来た気分に浸ることができます。

鳴子温泉を出てすぐに鳴子峡を通ります。
鳴子峡は紅葉のシーズンになると非常に美しく、観光客で賑わいます。

鳴子峡を出てからはひたすら国道47号に沿って西に走ります。
途中、山形新幹線の終着駅がある新庄市に到着します。
新庄市でのランチは、イタリア料理店の「TRATTORIA NONNO」にしました。
ここでは自家菜園の野菜を使ったおしゃれなイタリア料理を頂くことができます。

新庄市を出てからは、最上川に沿って3時間ほど西に進むと酒田に到着します。
最後、砂浜が広がっている白木海岸に出て、この東北横断サイクリングもゴールとなります。

3日目、酒田観光では、日和山公園、山居倉庫、飯森山公園などがおすすめです。
そのほか、電車で帰宅するのであれば、酒蔵ツアーなども楽しいと思います。

【主な撮影場所】
石巻、鳴子温泉、酒田

#ロードバイク
#自転車旅行
#東北

AloJapan.com