壱岐近海で捕れる新鮮な魚介類満載の料理プランが好評。
鬼の岩屋といわれる大きな古墳をイメージした「洞窟風呂」が当館の自慢です。
あらゆるニーズに対応した部屋タイプと充実した設備でおもてなしいたします。
充実した施設はもちろん、壱岐近海で捕れる魚介類を使った創作料理が自慢。秘湯めいた洞窟風呂も楽しめます。。カップルでも家族でも楽しめるホテルだ!青い空と海に囲まれ、夜には満天の星に包まれ思いっきり自然に浸ってみて下さい。おいしい海の幸が盛りだくさん!
エリア
郷ノ浦港周辺
カテゴリー
ホテル
行きたいリストに追加
#太安閣
#壱岐
#宿泊
#壱岐観光
#長崎離島
#旅行
・無料駐車場(100台)
・無料EV充電設備(6か所設置)
・宅配サービス
・無料wi-fi接続
・風呂/大浴場、洞窟風呂、家族風呂、サウナ、岩盤浴
・日帰り温泉
・レストラン
・多目的室、会議室
・結婚式場
・売店
・貸自転車
・クリーニングサービス
・ファックス送信
・マッサージサービス
・モーニングコール
・宅配サービス

郷ノ浦・芦辺・印通寺港および壱岐空港/博多港よりフェリー&ジェットフォイル/長崎空港より飛行機
”withコロナ時代”の旅行は、混雑を避けて、離島でゆったり過ごしませんか?
壱岐市では、市内の宿泊が5,000円もお得になる割引クーポンと、往復船利用・宿泊・食事がセットになったお得なプランを販売します。
福岡からたった1時間!エメラルドグリーンの海と極上の海の幸が自慢の壱岐島で、密を避けた癒しの旅へ!

*「壱岐島プレミアム宿泊券」と「壱岐しま旅観光応援プラン」の併用はできませんので、ご注意ください。

なんと5,000円もお得!『壱岐島プレミアム宿泊券』
壱岐市内の旅館・ホテルなどの宿泊施設をお得に利用できるクーポンが発売!
たった2,000円で、なんと7,000円分の利用が可能!実質5,000円もお安く泊まれます。
クーポンは全国のコンビニで購入が可能で、壱岐市内の宿泊施設であれば、
直接お電話、オンラインでの予約はもちろん、宿泊予約サイトなどを経由した予約(現地決済のみ)も利用可能です。

【壱岐島プレミアム宿泊券 概要】
販売期間:2020年6月15日(月)から7月31日(金)
利用期間:2020年6月19日(金)チェックインから8月1日(土)チェックアウトまで
額面価格:7,000円(販売額2,000円)
販売場所:大手コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)
販売エリア:全国
購入について:1回あたり5枚まで購入できます。

*宿泊券は、1泊あたり1人1枚までの使用が可能です。
*利用は1人3泊が上限となります。4泊目からは対象外となりますので、ご注意ください。
*天変地異・その他特殊な事情により壱岐市が認める場合を除き、原則として払い戻しはできません。
*壱岐市民の方は利用できません。
*「壱岐島プレミアム宿泊券」と「壱岐しま旅観光応援プラン」の併用はできませんので、ご注意ください。
*「壱岐島プレミアム宿泊券」と「ながさき癒し旅宿泊券」との併用は可能です。
併用の際は宿泊代金から、まず、長崎県が実施する各種割引分を支払った後に、使用できま す。
例えば、宿泊代金15,000円、の場合「ながさき癒やし旅宿泊券」ご利用(6,000円分)、
15,000円-6,000円=9,000円 に対し、壱岐島プレミアム宿泊券(7,000円分)を使用できます。
*「壱岐しま旅観光応援プラン」と「ながさき癒し旅宿泊券」の併用はできませんので、ご注意ください。

【ご利用方法】
1.宿泊施設へ予約
■施設へ直接予約(電話またはホームページ)
■宿泊予約サイトから予約(各宿泊施設のホームページ、じゃらん、楽天トラベルなど)
※宿泊予約サイトを経由する場合は、必ず現地決裁をお選びください
2.コンビニでクーポン購入(壱岐島プレミアム宿泊券で検索)
※壱岐島プレミアム宿泊券はキャンセルができません。必ず宿泊施設の予約完了後に、宿泊券をお買い求めください。
3.宿泊施設チェックイン時に、クーポンを提示、
4.現地で差額を支払い

【Q&A】よくあるお問合せ
ながさき癒やし旅ウェルカムキャンペーン
クーポン対象施設
壱岐島プレミアム宿泊券を使用できる施設のご紹介です。

キャンペーン対象宿泊施設一覧
『壱岐島プレミアム宿泊券』購入方法
6月15日午前10時販売開始!

セブンイレブン クーポンコード 084-933
 ●WEBで予約して購入する場合 
 ●店舗(マルチコピー機)で購入する場合 

ローソン・ミニストップ  Lコード 81478
 ●WEBで予約して購入する場合 
 ●店頭(Loppi)で購入する場合 

ファミリーマート 
 ●販売サイトURL   *発売日午前10時より表示
 ●支払・発券方法説明サイトURL 

1泊2食付き!船往復も込み最大8,000円助成!『壱岐しま旅観光応援プラン』
気軽に壱岐での旅行を満喫できるセットプランが6月15日(月)から販売開始!
往復船利用代(博多・唐津東港 ⇔ 壱岐間)、宿代(1泊2食)、各種体験メニューを揃えた選べる着地型旅行商品付き。
民宿からミシュラン認定の高級ホテルまで、28軒のお宿から選べます!
さらに、おひとり様あたり1泊2,000円分の電子マネー「しまとく通貨」をプレゼント!
壱岐での滞在がもっと楽しくなります!

※Dプランの場合は1泊朝食付

料金:9,800円~49,700円(フェリー往復・1泊2食・平日出発の場合)
利用期間:6月19日(金)~8月1日(土)出発分

※このプランは、国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金と壱岐市緊急経済対策事業により最大8,000円助成されています。
※このプランの料金表は、すでに助成された金額を表示しております。
※利用は1人3泊が上限となります。4泊目からは対象外となりますので、ご注意ください。

現在、お問合せ多数のため、電話でのお申し込みはできません。
インターネットのみの受付となります。あらかじめご了承ください。

*「壱岐島プレミアム宿泊券」と「壱岐しま旅観光応援プラン」の併用はできませんので、ご注意ください。

(受付時間:9:00~17:00 土日祝祭日除く)
『壱岐しま旅観光応援プラン』の詳細ページはこちら
安全安心な旅行先であるための取り組み
壱岐市内の各施設や交通機関では、皆様に安心してご旅行を楽しんでいただくため、スタッフのマスク着用、消毒液の設置、施設内の換気などの取り組みを行っております。
各施設ごと工夫して営業しておりますが、それぞれに対策が異なります。ご不安な点がございましたら、事前に各施設のホームページやお電話でご確認をお願いいたします。

人気記事ランキング
お得に宿泊!割引クーポン&宿泊プランが登場!-1
お得に宿泊!割引クーポン&宿泊プランが登場!

「はじめての壱岐島」海と絶景の歴史ある島でパワーチャージ!-1
「はじめての壱岐島」海と絶景の歴史ある島でパワーチャージ!

うまさぎっしり!壱岐イチオシのグルメ-1
うまさぎっしり!壱岐イチオシのグルメ

エメラルドの海に心奪われる。辰の島遊覧&無人島探検-1
エメラルドの海に心奪われる。辰の島遊覧&無人島探検

ウニの宝庫!壱岐島で「幻のウニ」に出会いました-1
ウニの宝庫!壱岐島で「幻のウニ」に出会いま

■概要
「壱岐ステラコート太安閣」の詳細情報
チェックイン・アウト時間
チェックイン:15:00から
チェックアウト:11:00まで
※宿泊プランごとにチェックイン・アウト時間の指定がある場合は、そちらが優先されます。

利用可能なクレジットカード
VISAJCBMASTERAMEXDINERSDC
駐車場
あり
無料!
敷地内に事前予約不要の専用パーキングあり:無料

送迎
あり

■口コミより
綺麗な景色に癒させながらの温泉
とてもいいホテルでした。温泉には大きな窓があり周りの海を見渡せます。いい景色を眺めながらの温泉は最高でした。温泉の温度も高すぎないのでのんびりと浸かって過ごすことができます。長時間車に乗っていた疲れが癒されました。
施設内も清潔で過ごしていて気持ちが良かったです。
食事も美味しかったです。壱岐の新鮮な食材が楽しめます。やはり海の近くなので魚介類が美味しかったです。お酒が進みました。

***壱岐魅力と繋がろう♪***⠀
Instagram⠀

facebook⠀





***面白い田舎暮らしをテーマに、下記動画をお勧めします。***⠀

■自然との関り⠀
【島の自然】壱岐魅力配信 釣りよかばってん エギング ⠀
秋口アオリイカ バス釣り 休日ルーティン⠀


【エギング】壱岐の島「1日でまわれる磯場ツアー」⠀


【壱岐の島節句磯】ウニとり放題‼︎ 島グルメぼっかけ丼⠀


■田舎グルメ⠀
【ドッキリ】「壱岐牛A5ランク」いきめしテイクアウト実は手作り弁当でした。の巻⠀



■島のサブカルチャー⠀
【点数主義本気塾】へいへい本気の英検チャレンジ⠀


【壱岐の島サブカルチャー】tiktokダンス 壱岐の島魅力配信ダンサーズ⠀


■はじめてYouTubeを初めました。⠀
■はじめてYouTubeを初めました。⠀


壱岐の島魅力配信チャンネルコンセプト⠀

へいへいについて⠀
27歳独身蟹座申年男性眼鏡、壱岐の島勝本出身⠀
生まれ育った故郷を離れ、佐賀にて就職その後⠀
愛知県へ就職。⠀
幼馴染のカメラマンらに後押しされ⠀
YouTuberとして長崎県壱岐の島に帰省。⠀

はじめはなにもわからず、イカダ作りからスタート。⠀
変わっていく街の風景と変わらない島の思いをうけ⠀
マイクロインフルエンサーとして自分ができることは⠀
なんなのか?日々田舎との暮らしに奮闘中。⠀

地方にしかできない「面白い」を思い求め⠀
今日も、へいへいはじめ壱岐魅力の1992年のメンバーは⠀
奮闘するのであった。。。

AloJapan.com