名古屋~成田線に国際線用787-8のスタッガード仕様が入る日を見つけたので乗りにいきました
この路線は特別な路線で国際線機材の間合い運用で運用される便があるため様々な機種が登場します
販売上も特殊で座席はビジネスクラスであっても運賃上は国内線普通席として販売される事もあり、その場合はビジネスクラス席でも追加料金は不要です(※アメニティ等はありません。サービス内容は国内線普通席に準じます
ANAの場合、国際線機材で運用されるかどうかの見分け方が残念ながら簡単な方法はありません
時刻表の機種名で分かる時もありますが、分からない時もあります(笑
最終的には座席指定の画面まで進み、シートマップを見てどの機種の座席配置に相当するかを判別できる程度の知識は必要です
また、購入されるチケットの種類やAMC会員ステイタス等にもよって指定可否が変わります
このあたりの仕組みを端的に説明するのは困難ですので各自で色々と研究して見てください
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO7 Black /
カメラ:Nikon D600 /
ガンマイク:RODE VideoMicro /
編集ソフト:adobe premiere elements 15 /
速度計アプリ:
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館 7階GVH
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
AloJapan.com