わたしがいつも旅行で使っているカメラ機材をご紹介します。
基本の一眼カメラとレンズに加え、
用途に応じて追加するアイテムなど、全部で15種類です。
<例えばの用途>
星空を撮影したい…→F値の小さなレンズ
海で水面が反射してうまく撮影できない…→PLフィルター
降雪を玉のように撮影したい→ストロボ
花火を綺麗に撮影したい→レリーズ
私も写真をはじめるまで知らなかったガジェットがたくさんありました。
「この機材がベスト!」ではなく、あくまでも「いま私が使っているのはこれ」というご紹介です。
もっと高性能な機材は、お金を払えばたくさんありますし、私もそこまでこだわりきれていないです。
たくさん種類があるので、自分の撮りたいものにあう物を探してみてくださいね。
また、この動画はカメラ初心者の方にむけた言葉で説明するようにしています。
(そしてまだわたしもカメラ機材については詳しくないので一部間違っているかも)
カメラを始めた頃のわたしにも分かるようにできるだけ簡単な説明にしているので、一部「それ正確には違う!」という説明もありますがご了承ください。
(追記)
SONYのαシリーズはフルサイズだけでなくAPS-Cモデルもありますね、後から気づきました、申し訳ないです。
<一眼カメラとレンズ>
・一眼カメラ本体/SONY α7Ⅱ
・望遠レンズ/SONY SEL24240 F3.5-6.3
・広角レンズ/TAMRON 17-28mm F2.8
<一眼レフにつける機材>
・PLフィルター 72mm/MARUMI
・一眼レフ用ストロボ
・一眼レフ用三脚/VANGUARD トラベル三脚 VEO 264AB
・レリーズ(リモコンシャッター)/ロワジャパン
<スマートフォン>
・カメラシューマウント(一眼レフにスマホを固定)/Taisioner
・iPhone11Pro
・Pixel4/Googleのスマホ
<その他のカメラ機材>
・EXILIM FR100L/CASIO ※廃盤
・動画用カメラ/DJI OSMO POCKET
・360°カメラ/RICOH THETA S
・THETA用一脚/VANGUARD 一脚 アルミ製 1/4″ネジ VEO 2 AM-204
・ドローン/DJI MAVIC AIR
***********************************
質問やアドバイスはコメント欄で。
▼チャンネル登録もお待ちしています!
***********************************
絶景プロデューサーの詩歩と申します( ¨̮ )
これまで日本は全47都道府県、海外は60カ国以上を旅してきました。
現在は「絶景プロデューサー」という肩書で、書籍の出版や「絶景」に関する様々な仕事をしています。
累計63万部!書籍「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
SNSもぜひよろしくお願いします!
LINE
note
tiktok
Facebookページ「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 」
www.facebook.com/sekainozekkei
Blog「Shiho and…」
Youtube
AloJapan.com