🔴ENGLISH
Sankeien is a traditional and typical Japanese-style garden designed and landscaped by Sankei Hara ( his real name was Tomitaro Hara) , a wealthy businessman in the silk trade.
He reconstructed buildings of historic importance from places such as Kyoto and Kamakura in this garden, which was opend to the public as ”Sankeien”in 1906.
In the garden, whose surface extends to 175000㎡, seventeen old buildings of high historic value are skillfully arranged in harmony with the seasonal changes of the natural scenery.
The Second World War caused great damage, and in 1953 the property was transferred from the Harafamily to the care of the Sankeien Hoshokai foundation. Restoration works were carried out, and five years later, Sankeien had nearly recovered its former appearance.
🔴日本語
三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって、1906年(明治39)5月1日に公開されました。175,000m2に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。(現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟)
東京湾を望む横浜の東南部・本牧に広がる広大な土地は、三溪の手により1902年(明治35)頃から造成が始められ、1914年(大正3)に外苑、1922年(大正11)に内苑が完成するに至りました。三溪が存命中は、新進芸術家の育成と支援の場ともなり、前田青邨の「神輿振」、横山大観の「柳蔭」、下村観山の「弱法師」など近代日本画を代表する多くの作品が園内で生まれました。その後、戦災により大きな被害をうけ、1953年(昭和28年)、原家から横浜市に譲渡・寄贈されるのを機に、財団法人三溪園保勝会が設立され、復旧工事を実施し現在に至ります。
🔴汉语
这是一座占地面积达18万平方米、纯日本式的大型庭园。由因经营生丝而致富的实业家、著名美术爱好家原三溪创建。园内的临春阁、旧灯明寺的三重塔等被定为国家重要文化遗产。作为观赏梅花、樱花、杜鹃花和红叶等的名胜而名闻遐迩,许多外国游人也慕名而来。
🍀SNS
instagram:
twitter:
facebook:
Tumblr:
blog:
🌏TRAVEL VLOG IN THE WORLD:
🇯🇵TRAVEL VLOG IN YOKOHAMA:
✅SUBSCRIBE:
#YokohamaTravelVlog #SankeienGarden #Sankeien
AloJapan.com