I came to the “Setsubun Festival” held at Yasaka Shrine.
This will be a votive dance, Mame Maki of Miyagawa-cho Kabu-kai, which was held on February 2 at 15:00.
“Setsubun” is a custom unique to Japan held on February 3.
Setsubun is the event held to pray for our happy and healthy life.
At the Yasaka Shrine, a maiko will devote a dance on February 2 and 3.
This time, I shot a dance by a maiko from the Miyakawacho Kabukai.
After the dance, beans are sown.
I was shooting while being buried in a lot of people, and there were parts where camera shake was severe, but I managed to shoot.
Other Maiko videos taken this time.↓
【4K】Maiko dance Kyoto – 八坂神社節分祭 舞踊奉納と豆まき 先斗町舞妓 京都
This is a video shot with 4K images quality shooting with SONY FDR-AX60.
There is no extra audio or BGM in this video.
Taken on February 2, 2020 at PM.
Thank you for watching.
【 MY YOUTUBE CHANNEL 】
▶︎ ▶︎Please visit and support my channel introducing travel and culture in Japan!◀︎◀︎
【 RELATED VIDEO 】
【4K】Kyoto Downtown 2019 – 京都の繁華街を散歩 | Japan walking guide
【4K】Kyoto Gion Shirakawa River 2019 – 京都 祇園白川 | Japan walking guide
【4K】Kyoto Pontocho in the evening 2019 夜の先斗町 – 京都 | Japan walking guide【SONY FDR-AX60】
【 This video is also recommended for you 】
【 FOLLOW ME 】
—————————————————————————————————
京都八坂神社で行われた「祇園さんの節分」に行ってきました。
こちらは2月2日15時より行われた宮川町歌舞会の奉納舞踊・豆まきとなります。
今回初めて訪れたのですが、あまりの人出の多さに驚いてしまいました。
多くの人に埋もれながらの撮影になってしまったのでだいぶ手ブレをしておりますが、何とか撮影する事ができました。
今回撮影した他の歌舞会の動画↓
【4K】Maiko dance Kyoto – 八坂神社節分祭 舞踊奉納と豆まき 先斗町舞妓 京都
この動画は、SONY FDR-AX60 4K画質の空間光学手ブレ補正で撮影しました。
動画に余計な音声やBGMは入っていません。
2020年2月2日PMに撮影
【 MY YOUTUBE CHANNEL 】
▶︎▶︎日本の旅行や文化を紹介している私のチャンネルを訪問してみて下さい!◀︎◀︎
私の力に繋がりますので、どうかチャンネル登録と応援をよろしくお願いします。
【 関連動画 】
【4K】Kyoto Downtown 2019 – 京都の繁華街を散歩 | Japan walking guide
【4K】Kyoto Gion Shirakawa River 2019 – 京都 祇園白川 | Japan walking guide
【4K】Kyoto Pontocho in the evening 2019 夜の先斗町 – 京都 | Japan walking guide【SONY FDR-AX60】
【 この動画を見て頂いた方にはこんな動画もお勧めです 】
【 FOLLOW ME 】
#Kyoto #maiko #八坂神社 #節分祭 #宮川町 #舞妓
AloJapan.com