GoPro Time Warp 車載動画です。東京高速道路(D8)の片側1車線対面通行区間の対向車の映り込みシーンはカットしております。ご了承ください。
首都高→乗継所→東京高速道路(KK線)[D8]→乗継所→首都高の場合、東京高速道路[D8]を10分以内に通過すると、首都高の料金が再びかかることはありません。制限速度40km/hですが、余裕でした。
八重洲乗客降り口は便利ですが、お見送りはできないので気をつけてください。お見送りや観光、ビジネスの場合、八重洲出口へ行くと、八重洲東パーキング(反対側は八重洲西パーキング)に直結してます。
(ちなみに、八重洲西パーキングから首都高八重洲線[Y]に入り、その先の神田橋JCTで首都高都心環状線内回りに合流しますが、加速帯が短く、本線右車線へ合流するので、ちょっと注意が必要です。)
首都高八重洲線[Y]の八重洲乗客降り口で親戚を下ろし、東京高速道路(D8/KK線を経由)へ。汐留から都心環状線外回り[C1]に合流し、芝浦JCTから、首都高台場線[11]に入り、レインボーブリッジを通過。有明JCTから首都高湾岸線東行き(浦安・東関東道方面)[B]に入り、葛西臨海公園やTDR付近を通過し、高野JCTまでのGoPro Time Warp 車載動画です。
八重洲乗客降り口(東京駅)→首都高八重洲線[Y]→(丸の内出口)→西銀座乗継所→東京高速道路(KK線)[D8]→新橋出口→汐留乗継所→(汐留JCT)→首都高都心環状線外回り[C1]→浜崎橋JCT→首都高羽田線[1]→芝浦JCT→首都高台場線[11]→《レインボーブリッジ》→台場出口→有明JCT→首都高湾岸線[B]→東雲JCT→辰巳JCT→新木場出口→葛西JCT→葛西出口(葛西臨海公園・東京ディズニーリゾート方面)→浦安出口(東京ディズニーリゾート方面)→千鳥町出口→高野JCT→東京外環道[C3]
浜崎橋JCT→芝浦JCTは、JCT間が短く、交通量が多いときは、合流しにくかったり、あきらめる場合もありますが、そこを乗り越えると、簡単なルートです。
使用車両
日産 セレナ
動画編集ソフト
Corel VideoStudio
Camera
GoPro HERO7 BLACK
(タイムラプス機能にあるタイムワープ)
Music
YouTube Audio Library
Deep Hat
#車載動画 #GoPro #ドライブ #首都高 #夜景 #nightview #レインボーブリッジ #Drive #Tokyo
首都高速道路とは言えども、基本は左側車線を走行しなければならない。
昔は、走行車線や追い越し車線の走行区分がないとパンフに書いてあったのですが、今は、その文言が消えてます。
ただ、右側分合流があるので、焦らず臨機応変に安全運転しよう!
車線境界線の白実線ですが、白破線と同じです。規制標識や規制表示等、特に交通規制がなければ、白破線と同じなので、車線変更や追い越しなどが可能です。黄色(オレンジ色)実線は、ご存じの通り、車線変更や追い越しなどは禁止になってます。
AloJapan.com